渡辺電機(株)先生の過去話マンガ「まんが家やくざ」
第一話のラストが、pixiv FANBOXで公開中の打ち切りマンガ列伝につながります。
まだまだ面白い過去話いっぱいあるんで、続編ご期待下さいね。 https://t.co/jhbsK3HNU9
「ペンギンパパ」は、渡辺電機(株)先生随一の、ほのぼのマンガです。
「水族館バカ一代2」の後半に収録。電子書籍のみです。
「父子家庭はじめました」に近いノリをお求めの方は是非。
https://t.co/d73AyZvCr1
>RT
渡辺電機(株)先生、イメージよりも結構怒らない人なんやないでしょうか?
「まんが家やくざ」第3話より。
#note https://t.co/8Bwk0rwdGP
「極私的趣味本との運命の出会い。 コミケの醍醐味は、これに尽きる!」
電機(株)先生が唯一、マンガ書評家として読んで欲しかったという米沢嘉博さんの記事。
「散歩の達人」1996年11月号、特別企画「漫画市場を斬る!」より。
「だが……、ま、負けんぞーっ!!」
魔装番長バンガイスト 第65話 webまんが リイドカフェ https://t.co/LN1pRtu38q
「父子家庭はじめました」
第5話鋭意執筆中です!
恐る恐るの初めての保護者会のお話ですよ。
#今日のデンキさん
リンクは第4話。
https://t.co/V6AbFDLvvT
第5話にカッパは登場しません。たまに描いては消してるんです。
お待たせして申し訳ないですが、電機(株)先生は毎回、納得行くまで練り直してるんで、良い漫画になると思います。
#父子家庭はじめました https://t.co/46lQn2jrAK
このアイアンクローのシーンは、電機(株)先生が学校行って帰ってくる度に、身振りを交えて話くれてたんで、楽しみにしてたんですよ。
#今日のデンキさん
#父子家庭はじめました
第5話|渡辺電機(株) @w_denki #note https://t.co/fxdJo4VLTA
「父子家庭はじめました」第5話、私の大好きなシーンあるのに、閲覧がやや伸びてないですね。単行本待ちでしょうか?
女性からも男性からも応援される育児マンガって、稀有な存在だと思うんですよ。
https://t.co/fxdJo5dmL8
#UFOの日
と言えば、渡辺電機(株)先生の「土星のプリンセス」ですよ。 https://t.co/NVCawKzvlk
ギャグマンガで、こんなに心の冷えるオチは生まれて初めてでした。
"発達障害あるある"全開の「父子家庭はじめました」第9話、今回は電機(株)先生の上品なご両親が、アユに振り回されるお話です。
電機(株)先生、実家行く度に滅茶苦茶気を遣ってます。
#父子家庭はじめました
https://t.co/2jkWjQEKty
石森プロ傭兵部隊。
この中に1人、巨根自慢がいます。このエピソードはマンガで描かれるのか!?
続きが楽しみですね。
#まんが家やくざ