「俺の記憶って、絶対どこかで違ってるはずだから、ホントは、ここに居たみんなに検証して欲しいんだよね。「違うよ」って、言ってくれたら直すし。もちろん、それぞれの石森プロを描いてくれるのが一番良いんだけど」
#今日のデンキさん
https://t.co/O4PuGTzBEn
こういう感じの人と結婚しようとは、なかなか思わないですよね?
「まんが家やくざ」第4話より。https://t.co/O4PuGTzBEn
みなもと太郎先生追悼特集、配達の貸本屋の漫画が面白かったです。
この号は保存しないと。 https://t.co/DJQkZdph9N
「八木書店のバイトが一番楽しかった。古本屋のバイトなら、今でもやりたい」
#今日のデンキさん
画像は「まんが家やくざ」第1話より。
https://t.co/6zvuThxWSU
「父子家庭はじめました」第11話は明日更新予定です。
今度のお話は、初めての家族サービスです。アユは憧れの観光スポットで、楽しく父娘の交流出来るのか!?
#父子家庭はじめました
画像は第10話より。電機(株)先生は学校行事を3回以上サボっているほど、冷めた子供でした。
https://t.co/bRXNHyCMbo
「この話、お母さんに聞いたのをそのまんま描いたんだけど、その後、誰もそんなこと言ってなかったし、勘違いだったんじゃねえかな?」
#今日のデンキさん
画像は電撃素浪人より。
渡辺電機(株)先生の初スペースの時に名前が出てきたクラスメイトも登場の第12話。習い事にありがちな苦い思い出が甦る回でしたね。
電機(株)先生は、どんな子にもフレンドリーです。
#父子家庭はじめました
https://t.co/eHl82GpjHJ
「白土三平の漫画に影響されて、学生運動に自己犠牲の精神が盛り上がっちゃったとこあると思うんだ。どっちも影響しあってたんじゃないかな?」
#今日のデンキさん
画像は月刊秘伝2月号より。
やっと出ました!渡辺電機(株)先生のジャイアントスイング!
コロナ禍以前までは、クラスメイトがまだ小柄だったこともあり、会う度にせがまれていたそうです。
「気付いたら、お父さんが後ろに立ってて、気まずい感じでアイコンタクトするんだ」#今日のデンキさん
#父子家庭はじめました https://t.co/pE78Hikdqv
渡辺電機(株)先生がアユのクラスメイト達と戯れる姿なら、第5話のアイアンクローも見て下さい!
#父子家庭はじめました
https://t.co/fxdJo5dmL8 https://t.co/qd9zWlhRfA
「パラレル漫遊記」は、電子書籍「パラレル歌劇団」に収録されています。
https://t.co/7wXmvlXFwe
ebookJapanを利用されてる方はセール中みたいなので、よろしければご一読下さい。暴虐無人な女子高生が、行く先々で人々を破滅に追い込む、痛快ギャグマンガです。 https://t.co/HGyqUUlHsI