月刊ジュアエラ11月号/のぞき見探偵が行く‼︎ Report.73「チョーク工場」
日本国内で使用されるチョークの約7割を生産している日本理化学工業さんをのぞき見。
我が家でも息子が小さい頃、お風呂で描けるキットパスを愛用してました。
#イラストルポ
明日は豚おでん会です
日時:12/9(土) 14:00-19:00くらい
場所:場所#4 https://t.co/xsip7n3Aiz
東京都三鷹市井の頭 4-9-12 1F
僕がかつて作画を担当した漫画に登場した料理を作り、食べて呑んでいただくゆるい会です。飲み物はソフトドリンクとビールだけですが近所にコンビニあり。参加費千円
朝日小学生新聞にて隔週火曜日連載中の「ことワンのことわざたずね旅」
11月14日(火)掲載の第42回は「二度あることは( )度ある」「( )度目の正直」でした。
朝日小学生新聞にて隔週火曜日連載中の「ことワンのことわざたずね旅」
11月14日(火)掲載の第41回は「( )が西向きゃ尾は東」「飼い( )に手をかまれる」でした。
一に睡眠、二に家賃です。
朝日小学生新聞にて隔週火曜日連載中の「ことワンのことわざたずね旅」
10月31日(火)掲載の第40回は「秋の( )はつるべ落とし」「天高く( )肥ゆる秋」でした。
おばけはなぜか描いていて楽しい。
朝日小学生新聞にて隔週火曜日連載中の「ことワンのことわざたずね旅」
10月17日(火)掲載の第39回は「にがした( )は大きい」「えびで( )を釣る」でした。
「にがした〜」はTVでなんでも鑑定団を見ていて思いつきました。
月刊ジュアエラ9月号/のぞき見探偵が行く‼︎ Report.71「海上保安庁横浜海上防災基地」
「この仕事をしていなかったら絶対入れなかった」という場所をたくさん取材していますが、その中でも今回は「入れない度」トップクラスではないでしょうか。
海保は海の警察&消防。海の「事件・事故」は118番!
朝日小学生新聞にて隔週火曜日連載中の「ことワンのことわざたずね旅」
9月12日(火)掲載の第37回は「へそで( )をわかす」「お( )をにごす」でした。
次回掲載は9月26日(火)の予定です。
朝日小学生新聞にて隔週火曜日連載中の「ことワンのことわざたずね旅」
8月29日(火)掲載の第36回は「( )言葉に( )言葉」「( )して( )取れ」でした。
次回掲載は9月12日(火)の予定です。
朝日小学生新聞にて隔週火曜日連載中の「ことワンのことわざたずね旅」
8月15日(火)掲載の第35回は「かれ木も( )のにぎわい」「あとは野となれ( )となれ」でした。
月刊ジュアエラ8月号/のぞき見探偵が行く‼︎ Report.70「染工場」
江戸川区の村井染工場を取材させていただきました。
手ぬぐいはもともと何本か持っていましたが、今回の取材で改めてその魅力や便利さに気付かされ、今年の夏は毎日手ぬぐいを持ち歩いていました。今後も重宝すると思います。
月刊ジュアエラ7月号/のぞき見探偵が行く‼︎ Report.69「皇居のお濠」
歴史+生き物という、大好きなテーマ。皇居とお濠のイラストマップはもう少し詳しく描きたかったのですが、記事が文字だらけになってしまうので断念しました。
いつか環境省からイラストマップの依頼がきますように…