武蔵野市立図書館3館での小学生向けイラスト教室を終えたので、教室用に作成したプリントと内容の一部を公開してみます。
まずはホワイトボードに長方形を描き、これなにに見える?という話から本を描き、立体を表すことと、イラストとは、「そこになにがあるか説明するもの」という話をします。
仕事で昔描いた絵が必要になってHD漁ってたらウルトラマンオーブ放送時に描いた落書きたくさん出てきた。この頃は仕事以外の絵もけっこう描いていて、当時そんなヒマだったんかなと思ったけど、多分今より体力があったんだろうな。
#ウルトラマンオーブ
土曜の夜に飯テロ失礼いたします。「三十歳バツイチ無職、酒場はじめます。」の読者で知人のけこはまさん(鍵垢)が、第三話に登場する豚おでんを作って写真を送ってくれました。単行本発売時から冬の定番メニュー化しているとか。すごい再現度!というか絵の数倍美味そう!
https://t.co/PguJW1vsDJ
「トーキョー無職日記・待てば無料」関連のTweetでお騒がせしております。初期、コピー用紙にボールペンで描いてた時期の無料部分の4コマをいくつか発掘しましたのでご査収ください(書籍化の際描き直し)。
97年冬になんのあてもなく大学中退→上京した若者の話(1/7)
#漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/Ed6NiueK2K