#埼玉県ヘイトスピーチ条例
に反対します!!!
知れば知るほど埼玉には不要な条例だと思いました。
⬇️署名リンクです。私も署名しました。
https://t.co/VxBGlhBTzc https://t.co/TkxwCJj3x9
清河八郎らが上京翌日に学習院へ提出した上申書には近藤や芹沢の名前もあるから、いきなり喧嘩別れになった訳じゃないのかな
https://t.co/C2liTqbCxw
あれ?118人しかいない
林太郎、源さん、平助の名前がないけど抜けてるのかな
公平な立場での話し合いができなくなるんだ…なんか、だんだん実感としてわかってきた。
条例はトドメなんだ。 https://t.co/OohhIUbVHl
一期一振
日本と日本国民と皇室を守ってください
鎌倉時代に生まれたあなたが御物として今在るのは、吉光が、毛利が、豊臣が、徳川が、天皇が天下一の名刀として大切に維持し伝えてきたからです。750年間もです
日本国の安寧が今のあなたの役目です
これからもよろしくお願いします
頼みます。まじで
埼玉県内でデモがあったから埼玉県民はレイシスト(差別主義者)って雑すぎない?
冤罪や県民へのヘイトっていう可能性ない?
こんな雑な根拠で条例作られちゃうの?
大野知事が目指す
「日本人と外国人双方が互いの人権を尊重し合う共生社会」にたどり着けないよ
ちなみに別学高校生と県教委の意見交換会での様子です。
生徒の意見を聞くということは、意見に目を通したりパソコンで打ち込んだりすればいいということではないと私は思います。