I updated scripts of the manga, "TE-MI! Farming Tools and Agricultural Machines Club, Temigahara High School."
#manga
ちょこちょこ手直ししましたぞ。ふたりの特徴を出すために、てるちんは平易な単語を組み合わせた文で話す、みうさんはわりと硬めの単語で短めに話すようにしてます。 https://t.co/GEw3uZc0Fz
ペンタブレットが出てきた。1998年製。せっかくだしつなげてみる・・・って、シリアル接続かよ!しかもPS/2ポートから給電するタイプの!ご丁寧にPC-98用の変換コネクタまであるよ!時代を感じる!レガシィィーーーデヴァーーイスッッッ!!
あ、絵は微妙に間違ってます。ペンにケーブルはなかった。
#これを見た人は自作品の初期設定を何でもいいから晒す
おにいさまとみとせちゃん。もともとはおにいさまの覆面とみとせちゃんの帽子はリンクコーデ(おしゃれな言い方)だったのですよ・・・! このへんも最近描いてませんが・・・。継続的に筋肉を描かねば、筋肉が落ちてしまう・・・。
I translated the manga I wrote into English. The title is "TE-MI! Farming Tools and Agricultural Machines Club, Temigahara High School."
#manga
英語コミックのルールがわからないので、わりと適当です。
1998年製ペンタブレット、お約束通りのシリアル接続だったわけですが、もちろん想定内ですぞ。これまでさんざんレガシーデバイスを延命させてきたわけで、当然ながらシリアル-USB変換コネクタはもとより、PS/2-USB変換コネクタも常備しております。
過去絵。おにいさまとみとせちゃん。原画が出てこない。
これ今でも良くやる。しかもクソ高い専門書(諭吉さん級なことも)でやるのでより深刻。そういうときは同じようにやらかしている同僚と等価交換。そして二人とも同じ本をダブらせていて絶句するところまでが一連の様式美。