遊戯王の文庫版、数少ない加筆ポイントの一つがよりによってマリク戦でゴッドフェニックスに焼かれる城之内の描写でしかも2ページまるまる燃やすのに使ってるの良すぎる
ハンター・ハンターのボノレノフの能力、(マテリアル・パズルのティトォ理論で看破されちゃうのでは?)と思ったけど、『「瞬きとか歩幅とかも寸分たがわす合わせる、という踊り」を踊っている』って見做し方で、そういう所もボノは完璧にやってそうな感じする(リスク管理ガバガバではあるが
ハンター・ハンター、モブ顔からだんだんメインキャラぽい垢抜け作画をしてたバビマイナが、連載再開して、また初期バビの顔に戻っててちょっとわろた
んoon、普通に今まで孤独のグルメのここのコマの読み方だと思ってたんだけど、「ん」を「h」として読むなんて思わんじゃないですか…
ケモ夫人を読んでいる人は14話のタイトル登場のコマにめちゃテンション上がってしまって、1話の時点ですでにタイトルが出ていたことに気づかない
「後のページで大きめの決めゴマとして描いてる人物の顔を、コピペしてそれ以前のページの小さめのコマとかほとぼりが冷めた次話とかに流用する」、例えばこういうやつですね。