『アストロ球団』
思ったより殺人野球に自覚的。
想ったより野球で人が死なない。
思ったより殺人技で人が死なない。
非現実的な透明ランナーではなく死体ランナーを採用するので思ったよりマジメ。
死因はほぼハッスル死。 https://t.co/iLsYdfbton
   幽遊白書、実況解説の人が誰も居ないくなったのでひとりで実況解説驚き(富樫虎丸雷電王大人)役をひとりで受け持ってる朱雀から化調の味わいがする。 
   読めば強くなるサッカーマンガ『ANGEL VOICE』が約200話完全無料なので読んでください。ほとんどの試合で負け続けてるのに面白いし、今日逃げたら、明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ。
 https://t.co/ahEXQ5TEnF 
   『ネムルバカ』読んだ。
鯨井先輩は「見えている」ので破天荒になれず常識人に留まってしまっている。痛烈な「駄サイクル」の指摘も自分の喉に刃を当てながらなので痛ましい。(このへん都合良く切り取られてインタネットで勝手に怒られてそう)
だが、先輩は壁の外(ミューズ)を見つけたのだ。 
   11人対300人。
死のアメ・フットが幕を開けた。
それはもはや試合というものではなく(アンパイアいたじゃんなにしてんの)殺戮であった。