今年も
重い
虫が来る
高温で病気に気を使う
そんな夏キャベツの苗を発注
小さな産地でなぜキャベツなのか?
もう辞めてもいいのに…
でも
キャベツは市場価格を構成する物差し、そして重量野菜は地域物流の要の一角
そんなプライドもあるのです
美味しいだけが価値じゃない
見えない価値がそこに
もうすぐ冬至ですね!
農家の定番?冬仕事の柚子です
うちではお風呂に入れる以外にもジャムにしてながーく食べたり、柚子味噌や皮をピールにしてチョコかけたりもします
どこにでもある田舎の風景
あなたの柚子仕事はありますか?!
#漫画が読めるハッシュタグ
#冬
#田舎暮らし
#のんびり時間
なんか伸びてるので宣伝です
毎日有機JAS認証のニンジンを育てたり
畑を荒らすイノシシを捕獲したり
その体験をマンガにしてる農家です!
https://t.co/2U8M3FYUeq
毎日外仕事のブルーカラーなので、早くドラえもんみたいなロボットに働いて欲しいです!!
自然という無秩序な乱数
プログラム処理は仕様の言語化がある程度できればAIがやってくれる(最近はライブラリやら本当に充実してるしね…)けど、自然はAIでまだまだ回答不可能
農業、特に有機農業をやってみよう
次のステップは慣行農業だ!
出荷頑張ります
今年は去年より更に出荷数が増え、ほぼ全店に回ります
鋭意出荷準備中!POP用の漫画をガンガン印刷してます!
奥出雲の畑の歴史や特徴をギュギュッとまとめた漫画です!
奥出雲に思いを馳せながら店舗で読んでくださいね!