漫画進めてます。
この1コマだけならかなりラブコメしてるのではないでしょうか(*'▽')🍀
本編ももっといっぱい、めいいっぱい四葉ちゃんとラブコメしてください!
ここの"なんとなくわかってはいたけど"のくだりは
学園祭の"恋の成就が不可能"に掛かっていると思います
三玖は四葉の想いをあまり分かっていない様子だったので
三玖は風太郎の好きな人を、零奈も京都の子の情報も知らずに勘づいていたということであり
風太郎をよく見ている三玖に嬉しくなりましたね
金曜日は進捗報告が出せる喜び・・・!
例の場面なので眼鏡をかけた五月ちゃんです。
どうでしょうか?理科を80点くらい
叩き出せそうな五月ちゃんになっていませんでしょうか?
7巻で風太郎の点が下がってるのを見た台詞で
"私たちのせい?"というのがあるのですが
ネーム版では
"みんなには黙っておいてあげる"なんですよね
1~5巻の二乃ならそう言いそうですが
風太郎に惹かれ始めた7巻の二乃だからこそ
私たちのせい?と気遣った台詞に練り直したんだと思うと面白いですよね
今週のごと嫁はこのあたりのお話
お母さんが事故で亡くなってからまともに食事もできない借金生活の中
元手がかからない勉強1本でお金を稼げるように5年間努力してきてるんですよね
最終話では風太郎は一花のことを"眩しく見えた"と評価していますが
羨ましさや憧れが大きかったのかもしれませんね
今週はこの辺の話
上杉親子まったく同じ反応をする(画像1)
ここ同じ反応してるのはTLの感想で知りましたが
こうゆうの何かいいなと思いました
八葉ちゃんの漫画描いてて風太郎や四葉に似せたいのはこの時の気持ちから来てるのかもしれません
あとらいはちゃんがお母さんに似てきてるのもいいですよね
今週はこのあたりのお話
この回の風太郎と四葉の絡み可愛くてすごい好き
未来では結構四葉の方が強い印象でしたが、その雰囲気に似てますよね
風太郎は圧倒的な秀才で物語序盤は色々拗らせていますが、
姉妹と交流を深めることで互いを尊重してて認めている
五等分の花嫁のそういうところ好きですね