昨日リンク貼ったマネジメントのパワポにも書いてた、コアメンバーだけの状態からだんだん人員増やすヤツ、エンジニアに限らずなんでも理想な構成の仕方だと思うんだが、なんか知らんけど人を増やせば一気に物が完成すると思って何も決まらぬ内から人員が大量投下される事多いよね
かきょいんは平日はオフィスカジュアルに思えるくらいの服を選ぶようポリシー持ってるけど、普通に出かける時の私服に幅が無いから仕事着=デート着になって、結果気を抜いてる時は完全にユルユルな部屋着しか無いといい
アレやコレやいろんな絵柄の仕事が来てそれに合わせてたから、自分が本当は何が好きだったのか確かめるために好きだった物を掘り起こしてアレやコレや描いとるんじゃあ!!!!
開発規模の大きいプロジェクトほど人がめちゃくちゃ必要になるし、反比例するように情報のやり取りや対応フットワークが遅くなって、ヒューマンエラーがめちゃくちゃ起こるので、偉い人達がそろそろ完成や!と思って蓋を開けたら何もできてない焼け野原になったりしてしまうのよ
ワイかてタロサの取り巻き女子に生まれたかったっちゅーねん でもちょっと離れたところからじ~っと見つめたかったっちゅーねん
字が汚すぎて1mmも内容は伝わらないであろうネーム一部・・・ちょっと・・ちょっと待っててくださいよ・・・1カ月くらい・・
なんでこんな事に…オーバーウォッチ2、向き合えば付き合うほど自分が上手くなるとかそういう次元じゃない所でずっと地獄が広がってる…