#同じ人が描いたとは思えない絵を貼る
ちなみに、左上、左下のタッチを混ぜると、自分でもどこを目指しているのかわからない右下のようなイラストが完成します。
https://t.co/AYepUoeboJ
https://t.co/DNKGKrIHpy 
   ちなみに、サラッと紹介された綱引きですが、第4回ロンドン大会で、その綱引きをきっかけに生まれた言葉こそが、あの名言
『参加することに意義がある✨』
 https://t.co/zBzkCnjtTJ
です。
『なんてこった❗️🏅
#ざんねんなオリンピック物語』
#いだてん
#いだてん帰ってきたばい 
   超手前味噌ですが、#いだてん 再放送をご覧になる方は、拙著『なんてこった! #ざんねんなオリンピック物語』 https://t.co/zBzkCnjtTJを片手に見ていただくと、より一層楽しめること請け合いです❗️あのラザロの死の真相とか、いだてん列伝的要素をこれでもかとブチ込みました❗️#いだてん最高じゃんねぇ https://t.co/QNuzhBW0pC 
   特に誰からも指摘されなかったんで、自分でネタバラシするけど、将来的に左の2人は結婚します。
https://t.co/urDZp3d9ph 
   【学校の図書室にエッセイ漫画増えたら世の中変わると思う】https://t.co/i1IgEWWz0C
エッセイ漫画を増やす📚
↓
本は読まないけど漫画は読む生徒が育児、仕事、ジェンダー等👨❤️👨のエッセイ漫画を読む
↓
学校で教えてくれない社会のアレコレへの理解が深まる
#国際こどもの本の日 
#図書館開設記念日 
   不要不急の外出自粛でお家にこもってる人。もし、家の中でスペクトル(七色の光の帯)を見つけたら、この漫画読んで宇宙と、250年の時を超えた3人の天文学者に思いを馳せてほしい。
#国際こどもの本の日 
#図書館開設記念日
https://t.co/JlWq98ur9L 
   【IOC賄賂もらいすぎ問題】
電通元専務、IOC委員だったラミン・ディアク氏を含むIOC委員に対し、五輪招致のためロビー活動で手土産を渡したこともあると…何か…まぁそうですよね以外の感想が出てこない。
https://t.co/zBzkCnjtTJ
『なんてこった!#ざんねんなオリンピック物語』 
   #外出自粛な人たちに買い占めて欲しいくらいオススメの本
『なんてこった! #ざんねんなオリンピック物語 』
https://t.co/UWxyJ1YHIj
これまた超手前味噌ですが、オリンピック延期→外出自粛なタイミングのお家の中で読むには最適です。漫画、イラスト、ルビ入りまくりなので大人も子供も読めます。