たぬきエピソードがトレンド入りしてると思ったら、今度は、特定外来生物🦝アライグマがトレンド入り。今日は忙しいな。🚨タヌキ警察が出動しますよ。
https://t.co/9KYg68EsPK
逮捕だ逮捕だ!タヌキと銘打ってるのに、尻尾に縞模様あってアイマスクしてんのは全部タヌキのふりしたアライグマだ!
足掛け4年続いた新聞連載が終了する話(1/2)
https://t.co/OFl8cEVBtw
始まったものは、いつか終わりが来る‼️というわけで、佐賀新聞のFitECRUさんで月イチ連載していた『#金曜日のウラケン』今回をもって終了です。読んでくださっていた皆様ありがとうございました。
俺たちの戦いはこれからだ‼️
足掛け4年続いた新聞連載が終了する話(2/2)
https://t.co/OFl8cEVBtw
ラストをどう締めようか色々考えたけど、このセリフしか思い浮かばなかった。
横山光輝の『三国志』
https://t.co/10T59adD7j
愛蔵版第3巻まで読んだけど、登場人物がめちゃくちゃ多いのに、キャラクターの描きわけのバリエーションが少ないのと、何故ここで?というタイミングでイマジナリーラインを超えまくるので、読み進めるのにかなり苦戦している。正直しんどい。 https://t.co/zHnrdwYzXv
「イマジナリーラインとは何ぞや?」というリプを頂いたので、イマジナリーラインの図解を作成しました。また、同じような顔と同じような衣装のキャラが対面しているページで、イマジナリーラインを超えた場合と超えない場合ではどう印象が異なるか検証しました。
https://t.co/576cFOC8ev
・農業被害は年間うん億円
・絶滅危惧種を食らう
・重要文化財も傷つける
・感染症、寄生虫を媒介する
・1歳から繁殖でき一度に5〜6産む
絶対に餌付けとかしないでほしい。
アライグマ被害が都内で深刻…サツマイモを根こそぎ、ニワトリは殺され絶滅危惧種の捕食もhttps://t.co/qllfPaKaaI
最近オフィスの絵ばっかで、飽きたと妻に言われたんだけど、ストックがあと1週間分あるんですよ。
https://t.co/lwGlrgYh5c
前はもっと色々UPしてたじゃん!と言われたけど、ペースも頻度も内容もそんなに色々ってほどじゃないと思う。
「描いても描いても気に入らないの。それまでの絵が誰かの真似だって分かったんだよ。どこかで見たことがあるってね。自分の絵を描かなきゃって」
やめてくれウルスラ、
その術は俺に効く。
#魔女の宅急便
チャネルキャットフィッシュ。いわゆるアメリカナマズ。霞ヶ浦とか利根川水系でも問題になってる特定外来生物。どうせまたどっかの釣り人が放流したんでしょうよ。
#外来いきもの図鑑
https://t.co/jVIOXifx1o
瀬田川で北米原産のナマズの捕獲急増 琵琶湖に流入のおそれも https://t.co/zHOLscmiOk
人に言っておく以外にも、壁に五カ年計画表を貼っておくと、ドンピシャではなくともなんかそれに近いことが実現したりするのでオススメ。例えば、本を出したこともなかった時に「絵本を出す」と書いたら、何故か外来種ばかりの本を出すことになったりした。
https://t.co/jVIOXieZbQ
#外来いきもの図鑑
#欲望はぜんぶ口に出したほうが仕事につながる
海苔さえも獲れなくなってきた有明海をアサリもアゲマキもザクザクの海に復活させよう!コンクリで護岸ガチガチの川をエコトーンのある川に変えよう!在来種を増やそう!ネイチャーポジティブ社会を俺の絵で実現する‼️関係省庁の皆様、お仕事ください❗️ https://t.co/HCn3NOH80u