よくオナラとして表現されるスカンクの悪臭の元は、ガスではなく、分泌液のスプレーで、第一次大戦で米軍が毒ガス兵器として使用したほど超強力なんだけど、ズートピアではスカンクの尻の毛で絨毯を作る職人がいるのかという…
https://t.co/uBrlWLtIjo
#ズートピア
#すごい危険な生きもの図鑑
絵本や童話で悪者として描かれることの多いオオカミだけど、警戒心が強く人前には滅多に姿を現さない。多く生息する北米でも人間にオオカミが襲われた事件は過去に2件のみ。ニホンオオカミは懸賞金がかけられ明治時代に全滅。
https://t.co/uBrlWLtIjo
#ズートピア
#すごい危険な生きもの図鑑
ズートピアの維持のために、間違った方向に行ってしまったライオンハート市長。因みに、基本的に人間は食べないと言われていたライオンですが、南アでは保護区にいるライオンが集団で密猟者を襲い食べ尽くすという事件が発生しています。
https://t.co/uBrlWLtIjo
#すごい危険な生きもの図鑑
ちなみに、よくタヌキと間違われるアライグマですが、ラスカルのアニメ人気で70年代にペットとして輸入され、買いきれないオーナーが捨てまくり、今や年間うん億円の農業被害を出す特定外来生物と化しております。
https://t.co/xwbXCKuvyD
病気とかも媒介します。
#外来いきもの図鑑
『ブラックジャック』
のペーパータオルがプチバズり中ですが、特定外来生物の
『ブラックバス』
ことオオクチバスが載ってる『侵略!外来いきもの図鑑』もとてもオススメです。
https://t.co/d5B6iT8tlF
#外来いきもの図鑑
#10日後に絶版になる本
絶版まで、あと9⃣日。
https://t.co/ICySXTUjfg
マラソン初代優勝者ルイスは、湧水の行商人で、アテネまでの12kmを1日2往復して運んでいた。マラソン出場は、恋仲だった裕福な家の娘イリーニとの結婚の許しをもらうためだった。
#ざんねんなオリンピック物語
『ジョン・ウィック:コンセクエンス』
https://t.co/U16wl9mRfU
Netflix配信開始されたけど、そもそも何でこんな地獄になっちゃったんだっけ?て方への、掟は破ったけど粛清対象には絶対なりたくないマンことジョン・ウィックの超ザックリおさらい相関図劇場。今回も友人知人に迷惑をかけまくるぜ💥‼️ https://t.co/mwM6usyGQV
最近、缶蹴りおじさんと化し。近所の子供たちと一緒に缶蹴りに興じているけど、保育園、幼稚園、小学校の先生って本当に凄いなと思う。(1/2)
#漫画が読めるハッシュタグ
#金曜日のウラケン
最近、缶蹴りおじさんと化し。近所の子供たちと一緒に缶蹴りに興じているけど、保育園、幼稚園、小学校の先生って本当に凄いなと思う。(2/2)
https://t.co/eYhZOaVtmV
#漫画が読めるハッシュタグ
#金曜日のウラケン
GOTGの放送に合わせてアライグマの図解を描いて以来、気がつくとアライグマを描く機会が妙に多い絵描やになっているので、ここは是非福岡県アライグマ防除計画のチラシを担当したい。どこに売り込めば良いのだろう…
アライグマ、福岡県が捕獲強化 https://t.co/okh3xz64pV
https://t.co/KPn6Q8XNOq