ブログ「SAHRAの本棚」本日更新担当・うめだ店吉田が紹介するのは、野澤ゆき子「よこしまな江口くん」。ちょいエロの貴公子・江口くんのエロ真面目な生き様を見よ。
ブログはこちら→https://t.co/ls4bGzLdeD
「八十亀ちゃんかんさつにっき」のカバーを外すと、番外「じゃんだら先輩は美可愛いい!!」が読めます。オモテ・ウラで2話分読めます。2巻も出たので現在は全4話分読めます。みんな忘れずに読んでみりん?
東京から名古屋の学校へ転校した陣界斗は新天地での生活に刺激を求めていた所、名古屋愛丸出し女子・八十亀最中と運命?の出会いでつまらなかった日々からカルチャーショックの毎日に!名古屋観光文化交流特命大使に就任の彼女の名古屋愛言動に胸キュン!安藤正基「八十亀ちゃんかんさつにっき」#1巻
サーベルタイガーが可愛いだけじゃない(可愛いのは否定できない)。壮絶な撤退戦を描く架空戦記物の傑作。伊藤悠×佐藤大輔「皇国の守護者」全5巻セット。 #入荷情報 #セット本
通販ページはこちらから→https://t.co/itsLmNVpeu
一般誌の限界を超えたと思われていたら、週刊から月刊ジャンプSQに移ってまだ先(のエロ)があると思い知らされた、矢吹健太朗「ToLOVEるダークネス」全18巻セット。 #入荷情報 #セット本
通販ページはこちら→https://t.co/sLgkxYGEMi
人は時に自分の家以外の宿り木を欲する。それぞれの人生の隙間に度々、宿り木で過ごす時間は存在する。山川直人「珈琲桟敷の人々」は或る喫茶店に訪れる人それぞれのエピソードをオムニバスで紡ぐ。喫茶店自体は決して舞台の中心ではないが、宿り木としての共通点が他人への興味を引きつける。#1巻
フレッシュジャンプは、付録や作家を前面に押し出した企画が多く楽しい雑誌でした!雑誌ならではの楽しみが沢山ありますよ。通販アップしてます!
https://t.co/8lf5JMV4kE
「すこしふしぎな小松さん」カバー下から。同じような挙動をするSFファンはどストライク。小松さんが挙げるタイトルに聞き覚えがある程度なら色々読書案内としても楽しめると思います。ちなみに自分はベタにギブスンが好きです。 #すこしふしぎな小松さん
SF好きあるあるネタ満載でSF案内にもなってるのが大井昌和「すこしふしぎな小松さん」。膨大な名作の数々に「まだアレも読めてない……」ってなりがちなSFファンは多いですが、読む物が尽きないということでもあり。メンドくさい習性含めて「SF(ファン)は楽しい」が詰まった作品。 #1巻