ブログ「SAHRAの本棚」本日更新はマウンテンプクイチ「球詠」の紹介。面白いですよね、「球詠」。「女子野球じゃなく、女の子しかいない世界」「太もも描きたいから半ズボン、怪我はしない」という大嘘以外は本格高校野球漫画。
ブログはこちら→https://t.co/vX2ooltRrQ
一般誌の限界を超えたと思われていたら、週刊から月刊ジャンプSQに移ってまだ先(のエロ)があると思い知らされた、矢吹健太朗「ToLOVEるダークネス」全18巻セット。 #入荷情報 #セット本
通販ページはこちら→https://t.co/sLgkxYGEMi
人工天体アポシムズ。50世紀前に地底との戦争に敗れた人々は極寒の地表に取り残された。蔓延する人形病。遺跡層に頻出する自動機械……説明なしに魅力的なワードを叩き込んでくる弐瓶勉「人形の国」は復讐のSF。正規人形とは? 地底世界とは? 少しずつ明かされる設定を楽しもう。 #1巻
「歌うヘッドフォン娘」の画力は非常に高い。その画力でいい話……からのオチである。あと高い画力による脳内イメージがヒドいw 歌いたい欲求どれだけ!
深夜3時の深酒トークを真っ昼間にシラフで展開するオムニバス。位置原光Z「正しいスカートの使い方」は、男女もしくは女子同士のイマジネーション豊か(過ぎる)なエロトークを、読者という部外者目線から堪能する漫画。読後はカラダの奥が火照るツボが満載です。 #1巻
ブログ「SAHRAの本棚」本日更新では、うめだ店スタッフ・山本が「夏の終わりに読みたい短編」として、宇島葉「夏実」を紹介しています。
「今日の、夕飯は、お父さんです」
ブログはこちら→https://t.co/oAm2gk6HBo
大石浩二「トマトイプーのリコピン」は可愛い表紙をめくると、致死量を超える猛毒の時事ネタに天丼オチ、そして数々の漫画作品のパロネタ満載に悶絶必死。最近の話では出版社見学の回のオチが衝撃!集英社の人ですよね...あんたらは...
自分もっと早く読んでりゃよかったと、今年一番後悔しました。