なんとなく甲板にいた人が電柱がわりにされたという話があります。そりゃあね…慣れたポーズでしたいもの🐕🚽
#ふじと南極のなかまたち
ポートハウスで休憩してたら後ろのおじさまたちが、釣り人なのか
「昔はここらでもたくさん魚が釣れたが今はぜんぜん(本当は濃い名古屋弁)」
「港として魅力に欠ける(本当は濃い名古屋弁)」
「水族館があるだけだ(本当は略)」
といってて
マジで言われてら!
とちょっとコーフンした
南極へ向けて出港した #ふじと南極のなかまたち
名犬ブルとホセの、ふじでの家は格納庫の両側。時々鎖を外されて広い甲板を駆け回っていたようです。
ちなみに「宗谷」で運ばれた樺太犬たちは専用の(クーラー付!)部屋がありました。
船の別れの風物詩といえば紙テープ。ふじの最初の南極への出港もたくさんの紙テープで彩られました。 #ふじと南極のなかまたち 出港よーーーーい!の、 10話