忙しい時にペンギンがクッキーを売りに来てくれて、励ましてくれたら尊死 #ジェンツーきたよ その6
今回は水の話…
湧き水無ェ
ダムも無ェ
車はバキュームカー(給水用)が走ってる…
そんな1966年1月の昭和基地ですが
この時代に窪地にダムが作られました(荒金ダム)
そのダムは50年以上経った今でも、使われているそうです。
#ふじと南極のなかまたち
ふじが初めて南極へ向けて出港したのは1965年11月20日のこと。七五三シーズンです。なので、ふじ船内で発行された「南極新聞」第一号には、こんな川柳が掲載されました。
「出港の 別れに連れし 七五三」
華やかで、ちょっとホロっとくる出港の風景ですね
#ふじと南極のなかまたち
久しぶりに南極でのエピソードを。ふじの7次隊では輸送が終わった後にこのラングホブデに立ち寄ってペンギンの観察をしました。そこの砂浜に落ちていた謎の貝を食べた…と。生物の研究の世界ではそれは普通なの? 妙なガッツを感じて好きな話です。#ふじと南極のなかまたち
モーメントに全漫画をまとめました
たくさんあるのでお時間あるときにどぞ
南極とペンギン多めの創作漫画です。
#ふじと南極のなかまたち
1→https://t.co/BFiAqsAksy
2→https://t.co/BfAGHAXRtK
#ジェンツーきたよ
https://t.co/24JuRHCmN7