2023年もお世話になりました
今年の活動で意義深かったのは
合同漫画本制作/銀座での企画展
「99」に混ぜていただいたこと
ずっと緊張感がありましたし
次に繋がることになりそうです
若干手元に本が残ってます
ご興味あればDMください
それではみまさま
良いお年をお迎えくださいね
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
漫画家デビューのはるか以前
同人誌活動をはじめたばかりの
20代前半に描いた漫画っぽい何か
「めぞん一刻」の響子さんは
青い自分には永遠のマドンナだった。
気付きゃ大人になり
結婚して離婚を経験して思った。
あんな都合のいい女いねーよ。
そんで50歳間近の今やっぱり思う。
響子さんて永遠のマドンナだな。
作品なんて大層なものではなく、焼物の包み紙に刷られたくらいの俗っぽいものを目指した。俺の漫画は本棚に並べずに、便所に積み上げてたまに読み返してもらうくらいが嬉しい。ちなみにこのカットは後背位。ラスト、実はヒロインお腹には…。わかりづらいね。
友人のこたちゃんが
@07dmt0tltOv4MXz
記事が載ってます〜と
21年前の宇宙船の
バックナンバーの
画像を送ってくれました
死にジラースは
当時の円谷の担当さんから
「これは面白い」と
褒めていただいたのでした
藤子A先生のヒロインキャラで
印象に残ってるのは怪物くんの
ガールフレンドの怪子ちゃん
お嬢様だけど感情的になると
髪の毛が伸びてトラブルを起こす
ジョジョ4部を読んでた当時
山岸由花子のスタンドの
ラブ・デラックスが発現したのを見て
「怪子ちゃんだ!」と思ったのでした
>RP
全ページ描き下ろし
原稿料ナシ印税のみの条件で
子育てエッセイ漫画本の
企画をいただいたことがある
沖縄移住やら離婚騒動からの
シングルファーザー生活を描き
その本をムスメの中学卒業式の日に
プレゼント(勿論出版もする)
しましょう!と背中を押された
ちょっと悩んだけどお断りした