嫌な自分をなんとかしたい…
自分をコントロールしたい…
オンライン対面鑑定でご相談をお聞きしていると、そんな思いが出てくることがあります。
でも数秘を見させていただくと、
ほとんど
「自分をコントロールしようとすることは諦めてね⭐︎」
…と読めることが多いです。… https://t.co/ydH6JLihST
数秘9。いろんなことを色んな角度から考えてるとどうでもよくなってくる…
その日その日を穏やかに過ごしたい。
【数秘別:切迫詰まったとき】
やることがいっぱいあったり
気持ちがいっぱいいっぱいになってきたり
締め切りがせまってきたり。
自分が追い込まれたときに持っている能力が
プラスに発揮されやすいか
マイナスに発揮されやすいか
メンタルが上がるのかそうでないのか、
数秘によっても違います。… https://t.co/MjxwiUatpp
数秘3、6、9は特に「もーやだー!!」って爆発した時「これが明確な原因で嫌!」というのがわかりにくいです。
数秘6、9は「これくらい良いか…」レベルが積み重なって溢れているタイプ。
(9はさらに周りの重いものを引き受けるのもあり)
数秘3はストレスに感じるものが多すぎて溢れやすくて。
数秘1,3,5,7,33は自分に正直な数秘たち。
周りに気をつかわないわけではないのだけど、気を遣っても逆効果になってしまったり、周りのようにうまくいかなかったり。
自分に正直な方が結果的に後悔しない子たちです。
嘘が通じない数秘たち。
相手が、自分のことをごまかしている違和感を感じると
こんな衝動がむくむくと…
ごまかしながらやっていくことを求められる環境ではうまくいかないと感じやすい性質ですが、
見るべき部分を指摘して、物事を良くしようとする時にはかなり心強い性質たち。… https://t.co/FiQuelOmli
数秘11:アンジュ&イチエルのあたまの上には、直感をキャッチするアンテナがあります。
11持ちさんが自分の言動が記憶に残りにくいのは、キャッチした端から抜けていくから。
【数秘別:個性的なものが好き?それとも…】
数秘別、センスの好みを4つにざっくり分けてみました。
変わったものの方が好きなタイプもいれば、変わらないものが好きなタイプもいるし、その時人気なものに魅かれるタイプもいるし。… https://t.co/NNg4wZOgMF
数秘4は枠からはみ出せない…と言われますが厳密には
「自分が常識だと認識している枠」からはみ出すのが難しいです。… https://t.co/HZ03freud6
人は無意識の中では、
自分の全てを自分で受け入れたい!と
思っています。
でも、否定して、見ないようにしている
部分があると受け入れて!って
ずっと心の奥で叫んでいて
それがモヤモヤや問題となって現れるんです。
例えば、
数秘6(みんな優先)と1(自分優先)を
セットで持ってたら、… https://t.co/uGGv7lFxLF
みなさんは、誰かと話している時、「言いたいことがズレて伝わる!」
ということはありますか?
一生懸命言葉を選んだり尽くしたりしても、
全然思うように伝わらない…
違うニュアンスで取られてしまった…とか。
誤解されてしまった…とか。
そもそもうまく言いたいように
言葉が出てこない、… https://t.co/WNUKibUaHG