講談社treeにて連載中の「マンガでかじるこの一冊」、
最新の回は、安野貴博さんの『サーキット・スイッチャー』をご紹介してます。自動運転が実用化した2029年が舞台の、手に汗握るノンストップサスペンス!
↓リンク先では、シオリとスピンのアフタートークが読めますよ~!
https://t.co/k0nCd6wyd4
本日発売のコンビニ売りグルメ雑誌『まんが懐かし食堂』に、「手作り餃子」の漫画12pを描かせていただきました。私もさっそく電子書籍で読んでます😋
ドラマ重視で人情味たっぷりの作品が詰まった一冊です。オムライスが今とても食べたい。
https://t.co/pMCXsn6seV
講談社treeにて連載中の「マンガでかじるこの一冊」、毎回話題の小説を紹介しています。
今週は、原田ひ香(@LunchSake)さんの『古本食堂』。古書と老舗グルメの街・神保町の魅力が詰まった作品です。
↓リンク先では、シオリとスピンのアフタートークが読めますよ~!
https://t.co/ZopwcJNugG
2019年の、国際興業バスの学生定期券「ばすく~る365」チラシまんが(2/2)
もし好評なら、ほかの年のも載せようかな⁉
https://t.co/pamK2cwiMO
ばすく~る365、ICカード定期券になってますます便利です!
2019年の、国際興業バスの学生定期券「ばすく~る365」チラシまんが(1/2)
載せてみますね…
まんがチラシを作っていただいたのはこの年が最後でした。(定期券の割引率などは当時のものです。)
講談社treeで連載中の「マンガでかじるこの一冊」、最新回でご紹介しているのは、浅倉秋成さん(@akinari_asakura)の『六人の嘘つきな大学生』(KADOKAWA刊@kadokawashoseki)!
リンク先ではシオリとスピンのアフタートークも読めますよ~!
https://t.co/6U46JkcMAv
砂川文次『ブラックボックス』紹介マンガを描きました。
「現代のプロレタリア文学」…ってどんな感じ!?
と思われた方はぜひ、マンガでひとかじりしてみてください!
著者の近作、ロシア軍が北海道に侵攻してくる設定の『小隊』も気になるので、読もうと思います。
https://t.co/DVwCvQhixU
早速電子書籍を読んだんですけど、今号読み応えあったな…!
ぜひよろしくお願いいたします✨
https://t.co/IvoYkjItKk
私は今号は「札幌在住フリーランス女子が北海道で知った味」というイラストコラム(全10ページ)を寄稿しました。夜パフェのページ特別公開しちゃう…!