「掃除がRPG」ってのは無理矢理やろって思ったけど、このシーンは完全にそうだから何も言えなくなってしまうな……(ドラクエではなくFalloutっぽいけど)/定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ~ - 吉本浩二 / 第40話 | コミックDAYS https://t.co/LDc1X1oqij
オレの中で告白しようとしておかしなことした男子といえば『おひっこし』の遠野君なんだけど、もう『日本をゆっくり走ってみたよ』と接続されちゃったからな……
『ぎゃんぷりん』、競馬に悪いハマり方した人向けの作品でもある。192円で"冷静"が買えますよ……(嘘。これ読んで正気になれる人間はそもそも競馬やってない)
https://t.co/IUd3ZTv59X
この見開き、左右で一週間経過してるんだけど凄いテンポで橋渡ししてて神のメス捌き(だって普通は左側に「一週間後」とか書いちゃうよ)(一也の「ほ……本当だ……」で繋ぐの上手すぎでしょ)
https://t.co/eKyFOIVgs9
作品の批評や批判をやるなって話ではなくて、「その厳しい鑑定眼を自作に向けられますか? 向けられてますか? ならいいよ」ぐらいの感覚(また『餓狼伝』の話してる?)
サレンダー橋本『明日クビになりそう』、半額セール中だからと手を出したんだけど、主人公の宮本を見て「ハハハ、新卒の頃のオレみてえだな」と笑ってたら、宮本が「いや、お前は昔も今も変わってないよ」とゆっくり刺してくるんだ……(一般職の市川さんが好き)
https://t.co/8n4bZRgaka
『ヒナまつり』が1~3巻まで各33円。なんで?(3月3日のひなまつりかけてるの?) 「少し温いかなあ」と思いながら読み始めると、いつの間にか自分が熱湯で茹でられていることに気づく……そんなギャグ漫画です(オレは瞳ちゃんがバーテンダーになった頃に気づいた)。大好き
https://t.co/YCmxKrSXMR
あと『らーめん再遊記』、今回のシリーズもこれの話だったから、「万人の形式」の追及のバリエーションがネタ切れにならない限りは続くと思うし、最終的には万人の形式を見つけた芹沢さんがゆとりちゃんのアーティスティックなラーメンを破るところまでが描かれる筈だと思ってる