『殺し屋1』読んでると説得力のある異常者描写がガンガン出てきて、都度『秋津』のこのくだりが脳裏をよぎる(本当はこうやって詰めないといけないんだよね)
https://t.co/1uVm72oV4s
「そろそろかな」と思ってたら本当に『ノーマーク爆牌党』のセールが来た!(1巻110円、以降全部半額)。麻雀界に突如現れた天才爆岡を凡人である鉄壁が倒す物語ですが、どいつもこいつも感情が……(爆岡も若干鉄壁を意識しだすのがいい)。本当に面白いのでこの機会に是非
https://t.co/TEF51KgJCf
〆切がヤバいのに『男塾』が安いことに気づいてしまった……(10巻までは110円)、10巻ごとに値段が上がっていくので刻んで買って読んでいくのがいいかも。中高時代に全巻買った数少ない少年漫画、クレイジーでスピーディー。今でも大好きだよ(天挑五輪編が特に好き)
https://t.co/FJVk752rVx
『ブラック・ジャック創作秘話』、製作部の狂気の話から入って「実はこんな事情だったんです(状況がヒドすぎてつい同情してしまう)」で進めて、「知ってました? できたての雑誌って温かいんですよ!!」で〆るの、何度読んでも狐につままれた気分になる(上手すぎる)
https://t.co/sibEy3IpsI
来週の純喫茶彼岸花のために『新やる気まんまん 警視庁SEX捜査官』を再読しているのだが、流石に電車の移動中にiPadでこれを読む勇気はない……滅茶苦茶に面白いんだけど(再読だとレイカの可愛さよりも課長の台詞のひどさが目に付くぜ)
https://t.co/yKt67tk2pD
こんな素敵な台詞、何回生まれ変わったら出るようになるんだろうな……
https://t.co/0BBpW4VZGv
新井英樹『シュガー』とその続編の『RIN』が1冊99円(計12冊)。要約すると、ふざけた奴がボクシングの超天才だった話……「超天才が主人公のボクシング漫画って面白いの?」って思うでしょ? 2巻のタイトル回収まで読んだらもう戻れないと思います
https://t.co/eqMsZ5hLP4
https://t.co/LcHxyBJMbX
競馬漫画……いやサラブレッド漫画の金字塔、よしだみほ『馬なり1ハロン劇場』が49冊で1350円(1巻が1円、2巻が2円……というセール形態)。ショートギャグだし、読んでいると自然と名馬たちのバックボーンが頭に入ってくる(ダビスタやってた頃に特にお世話になった)
https://t.co/zorjlRVdZM