チート付与のこの辺の話、やけに魂が籠もってる気がするんだけど、「冒険者」を「漫画家」に読み変えると割と納得感があるんだよな……あっ、もしかして業務用餅先生も5億円稼ごうとしてる?(心から泣いてるエルシーの顔が好き)
いつの間にか配信されていた『寺沢大介セレクション』の1巻が11円。しかも収録作は『喰いタン』の1~3巻……つまり裏『将太の寿司』回も入ってるわけで……(なんて話を描くんだ)。短編ミステリとしても真っ当に面白いのでオススメ
https://t.co/wMgtJe7WCM
ここ、「妻に内緒で悪いことしてます」って感じなのに普通に自分の弁当のおかず作ってるの、痺れるよ(ただの達人じゃん)
「そろそろかな」と思ってたら本当に『ノーマーク爆牌党』のセールが来た!(1巻110円、以降全部半額)。麻雀界に突如現れた天才爆岡を凡人である鉄壁が倒す物語ですが、どいつもこいつも感情が……(爆岡も若干鉄壁を意識しだすのがいい)。本当に面白いのでこの機会に是非
https://t.co/TEF51KgJCf
競馬漫画……いやサラブレッド漫画の金字塔、よしだみほ『馬なり1ハロン劇場』が49冊で1350円(1巻が1円、2巻が2円……というセール形態)。ショートギャグだし、読んでいると自然と名馬たちのバックボーンが頭に入ってくる(ダビスタやってた頃に特にお世話になった)
https://t.co/zorjlRVdZM
そういや今『ショムニ』が1000円ちょいで全部揃います。生まれて初めて買ったモーニングの漫画。暗くて真面目な佐和子が破天荒な美人である千夏と出会って変わっていく話。今読み返すと百合ではないがとてもシスターフッド。ドラマ版とはかなり違うけどね(どっちも大好きよ)
https://t.co/I0V0QzCqMX
何年か前から気に入った若者に「え、SSR確定ガチャ回してないの? じゃあ、これ(なんとかカードを出して)あげるから回しなよ。オレはそれを見てるだけでいいからさ」ってのをたまにやってたんだけど、これソーシャルタツ兄では?
そういえば『ラーメン発見伝』全巻がKindleで30%還元中ですよ。経験上、小学館はこの手のセールをあまりやらないので、ラーメンシリーズが気になってるKindle派の人はchance(1巻から出てくるこの名シーンがラストでも回収されるのが美しいんですよ)
https://t.co/uxSzNwh1ub
ラズウェル細木先生の『う』、講談社文庫版1巻目の『松の巻』がKindleで99円ですね(全3巻)。連載当時「うなぎ縛りのグルメ漫画なんて、続けられないだろ?」って思いながら読み、毎度その引き出しの多さに唸ってました(そしてうなぎが食べたくなる)。オススメです
https://t.co/gy7syNWUuj
『ここはグリーン・ウッド』が全巻半額っぽいから買いました(1830円)。全寮制男子校に入った主人公が……という学園ものなんですが、オレの同級生に異常なまでにこの作品好きな奴が何人もいたのはやっぱり女装美少年、如月瞬のせいかな……(どいつも好き過ぎて怖いんだ)
https://t.co/Iq6t6zYZON
〆切がヤバいのに『男塾』が安いことに気づいてしまった……(10巻までは110円)、10巻ごとに値段が上がっていくので刻んで買って読んでいくのがいいかも。中高時代に全巻買った数少ない少年漫画、クレイジーでスピーディー。今でも大好きだよ(天挑五輪編が特に好き)
https://t.co/FJVk752rVx