『江戸前の旬』、基本的にはこういう漫画です(我々に馴染んだノリ)。そんな『江戸前の旬』が62冊620円で手に入るのは今だけですぜ(読み始めたら止まらないわ)
https://t.co/vcjppjypbh
松木いっか『日本三國』、ついに1巻が出ましたね。ざっくり説明すると荒廃した日本で三国志やる漫画。魔性の武人である芳経くんが最高なんだけど、主人公の青輝が第一話で怪物になってしまったから、モノローグで滅茶苦茶喋らされてなんかかわいい奴に……入るなら今!
https://t.co/yAdCKBzLDc
『めんつゆひとり飯』、無限に好きなコマが増えていく……ズボラな生活派代表であるところの面堂つゆが触れ合った相手から色んな表情を引き出していくのが気持ちいいんですわ
https://t.co/rAQqLCPtSc
『カツシン』、映画『空海』を降板した時の話は何度読んでも変な笑いが出る(高野山の人が怒るぞ)
https://t.co/3JOIIohC59
創作指南書も含めて、自己啓発書への距離感って『ヘタッピマンガ研究所R』の最終回に書いてあることがかなり適切と思ってるんですけどね(道に迷う旅人が頼る道標や杖のような役割)
https://t.co/q36nUEf5jj
『喧嘩寿司』3巻、ここが一番好きなんだよな……(創作の話にも通じる)(というか割と何にでも通じる)
https://t.co/nhc7UxVjes
高校生大学生の頃は「こいつら、如月瞬好き過ぎだろ……」って思ってたけど、オレはオレで今シロイハルの棗さんが好きになってるから、そこに何の違いもありゃしないのかもしれない(違うのだ!!)
https://t.co/ekgEQJbNPH
オレの中で告白しようとしておかしなことした男子といえば『おひっこし』の遠野君なんだけど、もう『日本をゆっくり走ってみたよ』と接続されちゃったからな……
『婚活バトルフィールド37』が今日までセール中(全5巻の内、3巻までが特に安い系のセール)。赤木(37)のキツさを青島(37)の奇人っぷりでバランスを取ってる漫画だと思ってたけど、オレはもうすっかり青島の婚活回に夢中。いいから内田君(31)と結婚してくれ!
https://t.co/gXrvSEe5Lk
そろそろセールが終わりそうな『ノーマーク爆牌党』、オレは7巻のこのくだりが大好きで、面接とかで好きな言葉を訊かれたら必ず口にするほどだった。多分、万事に通じる名言(尚、これを引用した面接は全部落ちた)(ノー爆のせいじゃなくオレのせい)
https://t.co/8CY5Sydc5U