★ヤマザキマリ+とり・みき 『プリニウス』第82話「ヘルクラネウム」くらげバンチ
風向きでヘルクラネウムにはあまり降らなかった軽石もポンペイでは降り積もりました。それでも噴火からポンペイを火砕流が襲うまで18時間ほどの余裕があり脱出できた市民も多かったのです。
https://t.co/RTjmciVmVO
★ヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』第82話「ヘルクラネウム」
「そこには雲が立ち上がっており雲の形はローマ松に似て高い幹が空高く屹立し上部では枝のように横に広がっていました」小プリニウスの記述からこの規模の噴火に「プリニー式噴火」の名が付きました。
https://t.co/RTjmciVmVO
ビル・ゲイツ『愛のさかあがり』に37年遅れて目黒寄生虫館を訪問 https://t.co/I8uVvYOIfQ
もう言ってもいいと思いますが元ネタはありません。創作です。
https://t.co/TbBztjly6v
次々と明らかになる古いネタ(『クルクルくりん』第39話「酔いどれワインカラー!?」) https://t.co/fuYldXdtQ8
どっちかというとマタンゴみたいになってましたね。 https://t.co/oyfiAI1x9k
ついでに霊感商法マンガ(『クルクルくりん』第47話「コンピュータは愛人バンクの夢を見るか!?」)
数十年かかってたどり着いておめでとうございます。 https://t.co/7A2Cz4xLti