★プリニウスのゲルマニア従軍は47年頃から約10年間ですが77話はこれを数日間のエピソードに凝縮。タキトゥスは伝55年"頃"生まれ。諸説あり確定していません。博物誌に「財務官タキトゥスの息子をゲルマニアで見た」とありこれを元に想像を膨らませて二人を会わせました。
https://t.co/Eyhw9Rdbut
★タキトゥスはのちに『ゲルマニア』を著しますが、これは現存していないプリニウスの『ゲルマニア戦記』を元にしているといわれています。プリニー式噴火の命名の元になった、有名な小プリニウスによる伯父の派遣死の詳細な記述もタキトゥス宛の書簡に記されたものでした。
https://t.co/Eyhw9Rdbut
昨夜の放映時にUPしようと思って忘れていたとり・みき版「ゴーストバスターズ」(『キネコミカ』より) #ゴーストバスターズ
『プリニウス』第8巻より。ネロの妃ポッパエアもアウグストゥス廟に埋葬されました。 https://t.co/5QjcWaz5MF
こんな感じでしょうか(『プリニウス』第1話より) https://t.co/hsv6jEUfLx
元祖ファスト映画といえばこちらもあった。とり・みきの『キネコミカ』。これもだいたい元の映画通りです。パクリといっていいかもしれません。『SF大将』と同じフォーマットでだいたい各4ページ。
また私のマンガが現実化した模様です。『猫田一金五郎/本人殺人事件』(2003年講談社)だと思います>RT https://t.co/2oPxaFFPrH
ネロリンピック(『プリニウス』第9巻63話より) https://t.co/5njv7qsmaL