『とりみ菌!!』所収の「entropy」ですね>枠線取っ払っちゃうまんが(「少年少女SF競作大全集」掲載)
筑摩書房の鶴見さんですね>件のあれに出てたT編集の実物 https://t.co/sudM4khuDM
『スクリーマーズ』ですね。佳品でしたがわりとディックのテイストは出ていた印象。 https://t.co/qbjDNS87aJ
『カットバック』ですね(これも『山の音』所収)※、徳間版『クレープを二度食えば』にも https://t.co/hzSMsqVdg4
そのまんま『だまって俺について来い』です。
https://t.co/cfkgAc3oEi
それは喜国さんですね。私のは『猫田一金五郎の冒険』所収の小柄な少年少女が大活躍する「小人(しょうにん)探偵団」です。 https://t.co/gwwca0QUS4
現代国語だったと思います(秋田王国出身なのに) https://t.co/O5pu3vyvLw