犬の名はファング。コード名はK-13です(「Memories Of You」) https://t.co/ABjOTj3VFz
これですね(『とり・みき事件の地平線』より) https://t.co/OYMIzeXA8d
96年の「COMIC CUE」カバー・バージョン特集ではみなもと太郎さんの『ホモホモ7』を描かせていただいた。しかし元が既にパロディ作品なので逆にむずかしかった。扉の猿は版権フリーの古いイラストで手抜きみたいだが、実はこれもみなもとさんが世界名作シリーズなどで多用していたのを踏襲している。
★同作は90年代より掲載誌を変え世紀を越えて描かれてきた読切短篇の連作で自然食品が禁止された近未来が舞台となっています。
既刊単行本では一部にカラー部分のページが溶ける……失礼、剥がれるというアクシデントが報告されております。紙版をお持ちの方もぜひこの機会にお求めください。
これが元ネタというか、AIが参考にしたであろうニューギニアのマッドメン、さらにはそれをマンガに登場させた諸星大二郎先生の作品が直接の引用元です。現在のマッドメンは観光客用や取材用の伝統行事として存続しておりいつもこんな格好はしていない(「秋田クリニックの長い一日!!の巻」) https://t.co/KTSoBpeYxf
★「新潮」6月号は明日5月7日発売です。ヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』は第81話「メルクリウス」。メインの登場人物であるにもかかわらずまだ一度も単行本の帯を飾ったことのない薄毛のおじさんが冒頭から大活躍します。
https://t.co/iC2NzIFBd1