★作者はまだまだ締切超過中ですがプリニウスと彼のスタッフはついに『博物誌』の初稿を書き上げウェスパシアヌス父子に献上します。ローマのプリニウス邸ではシュラバをくぐり抜けたアシさん達がさぞやグロッキー(死語)になっていることでしょう。
https://t.co/8X0EFfq8ze
★ヴェスヴィオの噴火はプリニウスのいるスタビアエとナポリ湾を挟んで対岸のミセヌムにも被害を及ぼしました。小プリニウスは知人(※)に「街を出たほうがいい」と促されたことをタキトゥスへの書簡に記しています。
ヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』最終回無料公開
https://t.co/McrNWjzpZz
★ウェスパシアヌスとティトゥスが建設中のコロシウムと太陽神像(黄金宮のネロ像の流用)を眺めているのはフォロ・ロマーナにあったウェスパシアヌスのフォルム、通称「平和の神殿」です。ユダヤからの戦利品、そして黄金宮にあったネロの収集品などが飾られました。
https://t.co/z6VBKPZPeL
背景を担当したヤマザキマリさんの『リ・アルティジャーニ』に登場するヴェネツィア運河。ちょうど昔のリアルト橋あたり(とんぼの本/電書版で発売中)
★ヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』第81話「メルクリウス」ただいまくらげバンチにて無料公開中です。ローマではウェスパシアヌスが崩御しティトゥスが即位します。
https://t.co/TZSQsSRxRW
これですね(「チョコレート暗黒時代!?の巻) https://t.co/tlikROBiRL
「北国の少女の巻!!」ですね。確かにウー回を意識して描きました。 https://t.co/ERFO9SYvDf
古代ローマの墓石(AD2C アシュモレアン博物館)。『プリニウス』11巻にもコムムの石工が墓石を掘るシーンが出てきます。コモは多くの石工を輩出し中世期には各地のロマネスク寺院の建造にも携わりました。 https://t.co/S3tLY6nGGN