跳んで埼玉
「東京都民に埼玉県民が人種差別をくらってる作品で埼玉県民がかわいそう」
って誤解されてるけど
埼玉県民も茨城県民を虐げてるから一緒一緒
マキとマミ4巻読んでる
最終巻かー
オタクを公言できる云々についてはまー
ほんと俺も中学高校とオタク仲間いなくてさ…
オタクは迫害される世代だったよ俺の場合は
今はフォロワーに恵まれてるし
大学以降はオタ友達結構いるから特に当時の事気にしてないし
深度深まればなんでもオタだと思うから
蒼天のソウラも推したくなってきた
蒼天のソウラってね
こんな感じにドラクエ8知ってる人なら「!?」ってなると思う漫画なんすよ
ドラクエ好きは全員読めって漫画ですね
1も2も3も4も5も6も7も8も9も10も11もダイの大冒険も
全部のドラクエ要素が出てくる漫画です
今更SQ買ったんだけど
今月のSQで1番面白かったのギャグ漫画日和GBだわ
もう涙出そうなぐらい笑った
増田こうすけが描くデスゲーム
俺、これより面白いデスゲーム漫画今までに読んだ事がない
最高でした
ハイパーインフレーションで好きなシーンの1つ
カメラが絵描きの敵って話から始めて
カメラはそもそも絵描きが絵の為に作って使ってたって話をやる
道具についての話がとても好き
●デジタルフルカラー版漫画06
・作品名:るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― カラー版(全10巻)
・作者名:和月伸宏
・紹介:そこまで特筆する事もなく、ふつーにフルカラーしてます。難点があるとしたら、比古清十郎主人公の過去編や弥彦主役の短編とかはモノクロなのよね…。若干残念なフルカラー