こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
なぜアリスはルンルーンがホビーだと悲しいのか?
ぷにるの疑問、アリスやコタローの価値観では「人間>ホビー」の図式がナチュラルにあるけど、自分がスライム(ホビー)であることに誇りを持ってるぷにるには人間の方が優れているという感覚が無いんだよな。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
正しさの先にこそ絵の魅力がある……のだけど、これ正しい絵が描けて初めてやれることなので、そこを勘違いするのもまた危険。
前回「危険すぎて地下に潜らざるをえなかったスーパードッジを君たちのフェアプレイで再び地上に戻してくれたまえ!!」
今回 「↓」
……やはり闘球は危険だ。地下に封印しよう。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ウマ娘、いくら超人とはいえ近代戦なら毒ガスで制圧できるだろとかナメたこと考えてたけど、まさか毒無効とはね。戦術神風でも倒せないってマジ?
袖付きの機付長、シュツルム・ガルスのパイロットとメカニックの関係性が、こう、良い……(語彙の空中分解)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サラッと流されてるけど、ン・ダグバ・ゼバの大量殺人でも3万人なのに、その3倍死んでるじゃんアゼルバイジャン。
サンキューピッチ、単行本で読み返したんたけど最新話まで行くと改めて桐山のキャラ造形というか全体のヘイトコントロールに隙がないんだよね。
2つ葉に致命傷を与えたセイレーンに対してキレてはいるんだけど、人魚肉のことに気付いたときはその顔じゃなくなってるのと、人魚殺るときも憎悪の顔じゃないので個人的には違う気もするんよな。
これがフジキドなら人魚殺るときにもっと悪鬼羅刹のような形相してるし。