←シーンチョイス下手かな笑
ここから改竄が酷くなり😞
(言う事聞かないとネーム通らない→締切間に合わない→連載に穴開けられない→従う→疲弊)
当時イメージしていた内容にかなり戻せたので、凄く満足のリマ3、4巻☺️
アカチVSクグラ追加エピソードもミクサとの出逢い方も、構成綺麗に直せたなー
遅くなりました💦担当さんに聞いたところ、本誌の続きはリマスター版に内容を合わせるので、今後サンデーコミックス形式はもう出ない方向のようです。電子版の普及もあり…
因みに…命令されて😭変えられたスズクラ〜ヨルナミ編だと写真のような追加エピソード&直しに。
是非よろしくお願いします✨ https://t.co/HoqogWwANX
もうひとつ反省で、主役が受動的な場合、相手役はフレイのような能動的キャラでないと話が進め辛い
叶(きょう)はキャラもビジュアルもいいけど、同種系な為、成長までかなり苦戦した
「これ婁宿…😨」
むしろ奎宿のが動かせる…
同じ轍を踏みかけてる😱
と気づけたので読んで正解だった
元スタッフさんが、わざわざ引越し祝いを……😭✨
ありがとうーーー夏らしい〜
← #櫻狩り はコメンタリー本や当時ブログに書いたけど、私が脳内で実写まで持ってってるのでね笑
当時読者から「背景の奥に何かあるように思える」
「火の熱さや匂いも感じる」と感想幾つも来て驚いた
動いてるのを切り取ってるから全コマ動き入ってる筈
描いてない動きもある
例えばこのシーン↓
連載中、雑誌から卒業を決めた作品ですが笑
日本ドラマの出来が良かったんですね
「自信のない女の子が無償の愛を受けて、強くなる(自立する」物語ですから
(あのラストはその為です)
台湾版は…🤔…最後リイコ確かに強くなってたな
1番忠実な「舞台版」に大事なここ↓あれば良かったな…😅
1話懐い!
もう己の描いた方を忘れてたんで、アニメの演出が凄すぎて…逆に違和感😓
しかし、全編、隔週誌でよく描き込みというかトーン張りこみしたなぁ
#アラタカンガタリ
#こぼれ話
「アラタウラガタリ」㉜
シム&新国軍(ハタレマ)登場
シムの空母(浮舟)から戦闘機で総攻撃シーンですけど、これ読み直すと、この中にサカキとかアソギとか居たんだなーって。… https://t.co/DTkI5hJj7U
「アラタ」のこういう悪ノリも、この先どこまで入れられるかな😅
(いや、この10巻は特に…スズクラ編以来の明るいノリだった)