えっこの人って同一人物だったんかやっぱ漫画家さんってすごいな全然画風違うじゃんってなったアホならココにいます別人ですどうもありがとうございました。 https://t.co/XSJiu3xUR5
この
工
欠 菜ってのを初めて食べたけど、めっちゃ美味い。なんだコレ?
誰か教えて。店の人(中国人)に聞いても中国の野菜としか答えがなかった。
マコモタケかと思ったけど違うっぽい。
麺とメンマとキュウリの漬物を足して3で割らない感じ。
他にも、ワインを美味しくするために「不凍液」が混ぜられた事件もあってな。
ワタクシは画像の思想を支持するが、普通に肉体を害する毒は口にしちゃいかん。
まして、美味しさと健康に直接の関係はない。
そもそも、美味いものはだいたい身体に悪いだろ。
事情(新型コロナ感染)があって数日間引きこもってたら、フォロワーさんの2名(ワサビさんとポテトさん)から救援物資が届いてた。(ずっと部屋にいたのに、ベルも鳴らず、ドアの前に置かれてた模様)
でもね、ボクたちはパソコン雑誌の広告でブラスティーを見るだけで、とうとう新時代が来たんだ!って胸を躍らせたんだ。
ブラスティーには夢があった。そして、その夢は手につかんだ瞬間に、萎んで色褪せて消えちゃったんだよ。
プレイしたかしてないかではなく、僕らはブラスティーを抱えて生きてる。
なお、小説版が存在するのだが、原作となるゲームがガバガバなので小説とは別物である。ブラスティーのデザインも違う。
更に、小説版は2種類ほどあって、これらの間でも設定が違うからややこしい。
そしていずにせよ、ブラスティーの広告を見て、掻き立てられた夢とは程遠いのであった、、、。
一応、設定は色々あるんだけど、シナリオはない。
ここまでに人物画がない点で察して欲しいが、物語らしい物語は一切、何一つ出てこない。
設定だけはご立派に存在するが、セリフらしいセリフのひとつもない。