今年も立石アーケードで手づくり凧絵コンクール作品が飾ってた。
この手のやつ10年ほど前よりジャンプキャラがめっきり減った気がする。
子供の好きな物も多様化してるのだ。
(場所が場所だけに両さんや翼くんはいた)
最近は長粒米を目にする機会が増えて気がついた。
昔 杉浦茂の漫画で読んだ中国の昔話で、米を投げて竜を撃退する(竜はウロコに蛆虫が寄生するのを嫌がるから蛆に似た米を恐れる)と言うのがあって、お米がそんなに蛆に似てるかなあと思ってたが中国も長粒米が多いのだ。長粒はまあまあ似てるな。
虎の絵はこのコマからだ。パパの乗ってる虎の下半身はママの方からコピペ合成ですね。
異常に暑い日が続いて、漂着したタネを蒔いたら一夜にしてジャングルと化したムーミン谷。スティンキーが動物園の猛獣を逃がすが鷹揚な一家はすぐ友達になってしまう話。
ムーミンの格好はターザンごっこ中。
杉浦茂「猿飛佐助」に映画「放射能X」こと「THEM」のポスターから持ってきちゃった大アリが登場するシーン
おおらかな時代ですね