アメリカの友人に「アルベドの甲冑姿のコスを作りたいんだ!」と
言われて、ちょろりと調べてみましたがビックリするほど
居ないのですね・・・そら、そーか・・・
衝動的に「一人トンコツ祭り」を開催。
バイクで「M」に行き『さらり』と『クリーミー』を食べる。
ここの良いところはタレ等ではなく関東人にも優しいスープと
トンコツを煮続けて骨の一部が砂のようになっているスープの2つが
味わえること。
クリーミーは言葉とは裏腹に微妙に灰色。
(続
この連休で中華の方々が日本に帰ってきてますね。
(帰る、という言葉は正しくありませんが
昨日は地元のスーパーで、今日は帰宅時の電車のホームで。
大きな声でベンチの上に靴を載せてガンガン叩いていたので
すぐわかりました。
香港や台湾ではあんな大声は耳にした記憶が殆ど無いのですけど。
夜中にMXを見てると異様なまで映画ハイフリのCMが何度も流れてて
この予算をアニメーターさんに回せば、もうちょっと作画等がー、
なんて思っていましたが試写Verと上映Verの絵が異なるという事は
ギリギリまで作業していたのでしょうねぇ(続
続から)数年前から流せるところも出てきたようですが、基本使用後のペーパーは目の前にある箱(街中だとダンボール)に
捨てるパターンです。
夜市の共同トイレだろうが光華商場、萬年大楼でも同じ。
香港は返還前にガンガン行っていたのですが、やはりトイレは
少なめでした。
(続
続から)上司とプログラマ、出て来いやぁ!なVRゲームですね
防御力=バイタルって、いくら何でもアレ過ぎる
なろうに文句をつける事自体が無粋の極みという事は
重々承知しているのですがー。
パッケから見るとソ〇ーさんトコのやつだと思いますが
〇ニーチェックで突っ返されますね・・・
今、大人気の某ゲームシリーズの「続編」を依頼された事が
10年程前にありまして(製作チームの製作費大幅アップが原因)
「作業量的に無理」と伝えたら
「ソースコードとキャラデータがあるので大丈夫」と言われたので
中を見たら、全然ソースコードじゃなくて前のチームが作った(続
続から)寿司が提供される時間が倍以上になるという結果に。
そら、そうですよね。
調理場の人間を以前の倍にしてもかなり微妙でしょう。
これ、日曜の昼時とか目も当てられん事になりそうです。
と、いうか「二度と来ねぇよ!」になりそう。
一皿来るのに5分とかかかりました。