まんだらけから届きました~
7日20時からWEB通販が開始された、凡天太郎先生の『それからのフランケンシュタイン』!
既に完売しましたね。
タイトル作を含め、氏が描いた怪奇漫画13編を復刻。
広告もそのまま掲載されてるのが嬉しいね~🤣
#凡天太郎
#それからのフランケンシュタイン
小学館入門百科シリーズ129 『バッティング大特訓』。
昭和58年初版。
もうオイラは中学生だったから,こんなの出てるの知らなかったよ😓
内容はまるまるバッティング向上の学習漫画。
著者は長嶋茂雄、漫画は吉森みき男。
チャンピオンで『しまっていこうぜ!』が終わった後
,こんなの描いてたんだね~
朝日ソノラマのキャラクター『ソノ子さん』。
朝日ソノラマに創刊号から連載がはじまった四コマ漫画で、描くは小島功先生。
なぜか2号以降掲載されなくなっちゃった。
ということで、この2本がすべて?
その後、再連載されたのかな?
#小島功
#ソノ子さん
#朝日ソノラマ https://t.co/bJD8ysssxm
小島功先生といえば、放送60周年を記念してYoutubeのエイケン公式チャンネルで『仙人部落』が限定配信中!
日本初の深夜アニメとしても知られてますね~😚
原作は日本漫画史上最も長い連載期間57年11ヶ月!
1956年から2014年まで続きました。
#仙人部落
#小島功
#エイケン
#TCJ https://t.co/O3YhRiWJqk
#宝みつ子③🤣
彼女のデビューがスゴイ!
進駐軍クラブで歌ったのち、海外を渡り歩き、ロンドンで踊ってるところを #ロバート・オルドリッチ に見初められ、映画『#ソドムとゴモラ』('61)に出演。
オイラは #ロッサナ・ポデスタ 目当てでLDで初めて見た🥰
当時のパンフにも大きく取り上げられてます。 https://t.co/2DGU5j1ysH
『ふしぎな仲間たち』。'74年の創刊号をゲット!
岡崎優『パーの一族』🤣
少年チャンピオンで連載していた篠原幸雄『負けずの大五』の続編も。
連載は10回で打切りのため、突然病院からバイクで出ていき終了。
『#ふしぎな仲間たち』も2号から所有だったので、話の繋がりが分からなかったので納得。 https://t.co/juRJmuAOCk
「鈴木翁二 弾き語りとマンガ談義 眼で聴く、耳で観る」に行ってきました😁
実は本日は漫画家のスズキスズヒロ先生と合流して一緒に会場へ。
まずは2月26日まで開催中の「鈴木翁二 ・安部慎一原画展 無限の果て、夜の果て」を見学。
貴重な原画の数々っ!😆
#スズキスズヒロ
#鈴木翁二
#安部慎一 https://t.co/1Q0aan9Qi0
ちょうど今日は日曜日。
日曜の河北新報には #スズキスズヒロ 先生の絵が載るもんね~
(スズキ先生を知らなかった)美術館の皆さんも新聞広げておぉ~っ!ってなってました😁
オイラも #スズキスズヒロ 先生に描いてもらっちゃった。
#鈴木翁二 先生にも20年ぶりにサインを頂きました😆 https://t.co/OfVbMIYdWj