ひきこもりが「やるなら軍師」とか言ってますが諸葛孔明の指示通り動ける有能な部下ばかりだと思うなよと。 https://t.co/uUWlWhEtdT
>JR東海 夜間取引 川勝知事の辞意表明で爆上げ。
これ関係者インサイダーやりたい放題じゃない?もちろん直接足がつく方法は取らないでしょうが島耕作でも創業者が死んだ時にバレないようやってたし。 https://t.co/dis6hML5BV
島耕作で熊本が左遷先の僻地みたいな扱いでしたが今絶好調ですよね。 https://t.co/InWQhwNwXm
>店にも客を選ぶ権利がある
ほんとソレですよね。そういう迷惑な客がいると一見さんお断りの店の「傲慢ではなく慎重だからそうしてる」との主張に説得力が出ます。 https://t.co/MDQWkqZL2i
>実は最も使いやすく強力なのが「逮捕しない権力」
美味しんぼの鰻屋が白昼堂々と刃物をぶん回して捕まるんですが中松警部が「こいつの鰻を食えないと辛いから胸三寸に納める」とか言ってましたね。ヤバ過ぎだろと。 https://t.co/TqNuyPwgyK
弱小だから圧力かけたで思い出した漫画。石原慎太郎さん良くも悪くも強気でしたね。 https://t.co/mal9hI0vlY
便所の鼠は怯えながら汚物を食べるのに食糧庫の鼠は堂々と食べるのを見て李斯は出世してやると決意して始皇帝の下で大活躍するんですよね(なお末路)。 https://t.co/en3BBMVHrr
>『薬屋のひとりごと』作画・ねこクラゲ氏、脱税容疑で告発
同人ゲームで1億円売上げた時に脱税で捕まるのは嫌だと税理士雇った人は偉かったんだなと。 https://t.co/gknP0ngWSb
「平氏で無いものは人でない」と発言した時忠に平清盛が説教するシーンが火の鳥にあります。平気で「人間じゃない叩き斬ってやる」と言う人やそれを支持する人はこの姿勢を見習ってほしいですね。 https://t.co/xqKKkuCef3
紀元前4世紀に秦の商鞅が法治主義を進め過ぎた結果自分に跳ね返って亡命に失敗し死刑になったと史記にあるんですよね。歴史に学ぶのは大切だなと。 https://t.co/0tSjGnL7C0