深川で思い出した話。外国で戦争見て来た女性活動家が店にポスター貼るの断られて「あなた方は戦争の悲惨さをご存じない」と言う。対して下町(深川っぽい)落語家が「お前さんみてえに他国でかい間見て来た戦争じゃあねえ。こちとら自国の戦争で骨身に染みるほど悲しい目に遭ってるんだ!」と叫ぶ https://t.co/ZjL0tdkdEH
>>中年太りの仕組み解明 「腹八分目」で改善
>それが出来れば苦労はしねェ!
そうなりますよね。↓ こんな感じで説明されるとメッチャ話を聞きたくなりますけど(正しいかどうか置いておいて) https://t.co/CTFBwwwHvN
ザ・シェフの女性料理長が「女にはまともな料理が作れない」と味沢匠さんにチェンジされます。その女性は「女だって一人前になれる」と男と同等の体力をつけるため頑張ってた。美味しんぼの女性寿司職人もこの話も1985年、つまり男女雇用機会均等法の年。今の自称フェミニストと違い必死に努力してた https://t.co/owc3fFdmLu
1997年の美味しんぼでオーストラリア女性がアニメを馬鹿にする描写があります。当時はそれほど誇張した表現でもなかったのでは。そう考えると鳥山明先生の訃報にBBCが速報打ったりフランス大使館が声明を出してくれたり時代は大分変ったなと(仏が昔から親日本文化なのは理解してます) https://t.co/qrfrS36Hgh
>農薬?あぁ、危険だよ? だから「安全基準」があるんじゃないか。
「ちゃんと使用基準を守っているんだ!」と至って当たり前の反論してるおじさんが悪者扱いされますからね。 https://t.co/mVBfmOrL36
王翦将軍「秦のほぼ全軍を預かって秦王(始皇帝)からさぞ謀反を警戒されてるだろうなあ。恩賞目当ての小者と思わせないと・・・」
いつの時代も有能な部下は野心を疑われないよう苦労してるんですね https://t.co/eUoD3O2cqW
女性で便秘になった事が無いって凄いですよね。私は人生で1度だけあって糖質制限した時。スルスル5キロ落ちて最初は良かったですが結局水分が落ちただけだった。激しい喉の渇きで頻繁に深夜目覚めたり便秘で苦しんだり。すぐ止めましたがハンチョウが言ってる通り運動から逃げてるだけだなと。 https://t.co/KkrIzwe3mW
>魚は私たちと同じく痛みを感じます
スーパードクターKで手術により痛みを感じない兵隊を作る話があります。上記論理なら痛みを感じない人間は殺して食べて良いって事になりますね。おかしいですよ。 https://t.co/KcA3gOGVS1
>魚は私たちと同じく痛みを感じます
だったら植物も動物と同じく一生懸命動いて生きて活動してるので食べるの止めて下さい https://t.co/KcA3gOGVS1
アメリカでMBA取得者が実践で役立たない机上の空論を振りかざして除外されてるそうです。まさに同じ事を秦の白起将軍にして40万生き埋めに繋げたのが趙括さん。紀元前260年の教えが現代にも伝わってるのだから中国はやはり偉大 https://t.co/q0AOWsvSxR