龍と苺208話
「ヒントは出そろってる」言われても、正体どころか倒したい相手も全く見当がつかない。そんなヒントあったかね。
そしてついに対局をボイコットする棋士が現れる。
あまりの強さと胡散臭さだし、そういう思いになるのも分かるが、無いことの証明ってどうしろと。
#龍と苺
龍と苺209話
ズルしてる疑いがあるから対局しない、と言ってた本人は脳をイジってたとか、なんだそれ。
ある意味ドーピングみたいなもんな気がするけど、どこまでなら許されるんだろこの世界。
そして対局を拒否ってたのに対局室に現れた塩原さん。ホント、何を言ったんだ今井さん。
#龍と苺
フリーレン第134話
まだ実力の程を見せない戦士たちだけど、言動の端々に強者感を出してくるわ、フリーレンの追跡魔法は逆探知されるわ、否が応でも緊迫度合いが高まるがまたもや2週休載。
#葬送のフリーレン
ふつうの軽音部40話
「割と仲が良い」のラインが結構低いの水尾君らしい。
煽られてアカペラで歌うはとっちの選曲がリンダリンダ。導入部のアカペラ歌いたいの分かるし、「リンダリンダ」の「リッ」で我に返るのも分かる。そこからは演奏欲しいよなあw
はとっちの歌声気になるわ。アニメ化せんかな。
ウィッチウォッチ173話
改心した黒和さんの旅立ちと、泣けるいい話。
黒和さん絡みのエピソードといえば、人の気持ちが聞けるが語彙はパンの名前のみという面倒くさい魔法の話だけど、あれから2年(連載時間)ぶりにまた出て来るとは。
しかし、アニメ化したらキャストの力量問われるなこれ。
スケットダンス254話
こういうベッタベタな台詞回しのハリウッド映画も最近は見かけなくなったなあ。
「そこで俺はこう言ってやったのさ」を頭に付けるとアメリカンジョークっぽくなる法則
それにしても、ウィッチウォッチもそうだけど篠原先生の作品には関西弁のツッコミキャラ欠かせないな。