コミック乱の最新2025年1月号の献本が到着。いつも有難うございますって、もう新年号⁉︎ で、今回の『鬼平犯科帳』が料理ネタでとても愉しい(コッチの漢字の感じ)話でした。けどもうちょっと盗賊側の理も読みたかったなあ。いや、この頁数では難しいってのは理解してますが…。実写化希望w。(ゆたか)
@matsu_am 最近出たばかりなのが…『必殺!仕置長屋』も描いてる木村知夫さんの女殺し屋モノを3タイトルまとめて収録した『必殺!七人の女』なんてのもありますぜ。(ゆたか)
「雨は厭だなあ」という漫画2/2をどうぞ。(ゆたか)
ありゃ、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』はSPA!で2週にわたって取り上げてましたわw。しかし…パロディとしてブチ込んでるネタ古過ぎて、若者には分からないよなあ…。(ゆたか)
https://t.co/DD6Y53sQKd
実家から発掘シリーズ:ダンラクさんで妖怪漫画を再録公開中 https://t.co/L1RT0PxmmF の森野達弥さんの、妖怪退治もしちゃう釣り漫画が再録されてるコンビニ本が出土。続編が載ったもう一冊もあったけど…結局この作品は何話有るんだろう? 続けてコレも公開して欲しいものだわ。(ゆたか)
近藤ゆたか過去絵:布袋寅泰さんがメインビジュアルな『STOLEN SONG』てゲームの攻略本が出て来たんですが…導入部のカラー漫画を描いてましたわw。(ゆたか)
近藤ゆたか過去絵:引用RTの『新必殺仕置人』第33話「幽霊無用」を元ネタにした自作をば。「伊豆へ行こう」と夜泣きする妖怪と化した安宅丸に、武器搭載して星夷との決戦地・紀伊へと向かわせるネタの伏線で、2枚目写真の2コマ目に安宅丸の図面を出していました。(ゆたか)
https://t.co/LBA3VM71AZ
原作漫画の「街道嵐」がソレだった!「造酒」ではなく「深酒」と書いて「みき」と名乗ってるけど、TV版で丹波さんが居合術を教える際の台詞はまんま原作にあるが、お市と深酒はデキちゃうし母親は男と駆け落ちしてお市を捨てるという大人のドラマ。で、他のも読み比べようと思ったら…
自宅から発掘シリーズ:たぶん30年くらい前に買った本格的な時代劇の海外コミック『KOGARATSU』。コレおそらくスペイン語版だと思うけど…調べたら英語、フランス語、ドイツ語と色んな国で出てたみたい。もう一冊持ってた筈だが…13巻までは出てたみたいね。今更ながら全巻揃えたくなったわw。(ゆたか)
@matsu_am 権力者に使われる刺客のプロローグ編的な短編を、さいとう・たかをさんが変名で脚本を書いている『夏枯れ剣』とか。(ゆたか)