こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こうやって漫画を描きますって手順が透けて見えるなあ ものすごいラフだけど素材を重ねてマスクをかけていく・・・ もちろんレイヤー1枚で描く人もいるしすごいよなあ(;・∀・)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
現代パートの女子高生がいなかったら出来上がらなかったかもしれない・・・ あ、編集チェックで全員黒髪になりかけたのもあったらしい(^^;) マンガの表現を知らない方々の出版初チャレンジでもありました。 そこに知り合いがいてくれて本当に助かりました
! ありがとうございました~
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
とにかく頭の数が多い(;・∀・) 絵柄の指定が無かったので一番楽な描き方しましたが見開きで数十人の頭描いてるとくらくらしますね( ̄▽ ̄;) あぐらかいてるのも多い。 大正から昭和初期なんで洋服と和服が入り混じってる。 あと男だらけになるんよなあ(^^;)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
地元の編集スタッフに送る下描き?はこんな感じ 文字は別に送ってあります 俯瞰のモブは人数の指定があるんでなかなか・・・大変(^^;) 畳や障子の3D作ってて助かった(;・∀・)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
地元の偉人漫画描きました時、すべて一人で描くしかなかったので積極的に3Dを使いました。 障子や畳、本棚は数種類自作して使いセルシスの素材もどんどん購入、俯瞰のモブがやたらあるのでモブ筆作りましたねえ(^^;)
でも1コマしか出ないものは手描きするしかなく、省力化した分の時間をそちらに。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
コミック鉄人の創刊に合わせてロボット漫画をって話だったのに本の方向性が変更されて浮きまくり1回だけで終わってしまった漫画であった・・・
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
女性の編集さんには受けが良かったと聞かされましたが アンケートはがきには対象年齢が低いとかなんとかかんとか(;・∀・)
魔法陣グルグルとかワタルとかの影響が色濃く・・・( ̄▽ ̄;)
でもタイトルが飛行機のエンジン由来