『DS時雨殿』懐かしいわ。国語の授業で百人一首を覚えるとか言って親におねだりしたなぁ
『覚える』のモードでは語呂合わせで百人一首を覚えられるんだけど、ゲストで任天堂キャラが結構出るから楽しかった思い出
あと『かるた5番勝負』のラスボス(?)の権中納言定家が強いんだよなぁ…
#DS時雨殿 https://t.co/slUnpyKvjg
『トネガワ』に出てきたまさやんの「制裁っ!」の特訓みたいな事してるね、サトシは。 https://t.co/73tQixEiEE
海老谷に大量の在庫の海老を買ってあげるシーン、本家『カイジ』にてエスポワールでギャンブルの為の借金をするところのパロなの今気づいた笑
働く男の悲哀を描く、初代スピンオフ! 「中間管理録トネガワ/【第31話】海老」を読んだよ! #マガポケ https://t.co/GmO0aq1XuR https://t.co/GmO0aq1XuR https://t.co/ZWK8YItwjy
ドラガリの世界はどうしてこの「ゆるがりあ」みたいなほのぼのとした素晴らしい世界が長続きしなかったのだろう…
今回のロストヒストリアの3人組が好きすぎる。これが今流行の"エモい"という感情か… https://t.co/zjRym4cRNB
今回の話勢いが凄くて好き。
あとユディムムの供給ありがとう公式!! https://t.co/mGKj3Xegn1
3コマ目のニヤケ顔のナディーン、可愛すぎない?
いや今回5コマ通して出てるし全部かわいいけどさ。 https://t.co/4VlCeYipI2
グレー金利って2010年に完全撤廃されたから、もし帝愛グループが実在しても、今頃は倒産してるんだろな。
帝愛の元ネタのもそれで潰れたし
※カイジは90年代後半の設定
「中間管理録トネガワ/【第59話】過払」#トネガワ https://t.co/FBYbMjTiB4 https://t.co/FBYbMjTiB4
「最近はどいつもこいつも電卓だナー」
凄く時代を感じるセリフだ…
#Kindleでかりあげクン10円セール中 https://t.co/oO087gnXom
太蔵もて王サーガという漫画の一コマ。
ジャンプ+サービス開始当初にこの漫画の無料公開でこの漫画を知ったのだけど、
この時は、『吉良吉影』も『キラ・ヤマト』もキャラクターの存在を知らなかったな…
てかこの漫画きっかけでジョジョ読んだなぁ
※作者がジョジョ好きでジョジョパロディが多い