#毎月4日は平面化の日
#ガルパン
ガルパンの西住みほの平面化、トランプ化
#あなたが選ぶ仮想戦記名シーン
同じく「ミッドウェーⅡ」に登場するチートな日本潜水艦は艦番号が707で「サブマリン707」、デザインが「青の6号」に登場する青の1号コーバックが元ネタ。
#大サトー
#あなたが選ぶ仮想戦記名シーン
藤子・F・不二雄「超兵器ガ壱號」
広島、長崎の原爆投下を阻止した進撃の巨人「ガ壱號」が、捕獲した原爆をシスコとロスに投げつけ爆砕するシーン。
#あなたが選ぶ仮想戦記名シーン
橋本純原作の漫画「逆転!!太平洋戦争」で、レイテ戦で日本軍兵士が薩摩弁で「チェストー」と叫びつつマッカーサーのいる司令部に自爆突撃を敢行するシーン。
#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
青の8号「パイロン号」(中華民国)のクルーがキツネ目でタラコ唇で口癖が完全に昭和の中国人。今だとヘイト案件です。
小沢さとる「青の6号」
#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
「プラモ狂四郎」、敵のシミュレーションゲーマーがドイツ軍の軍服を着てプラモ勝負。
#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
薩摩隼人がプラモ勝負で魔改造で零戦ガウォーク、チェスト!ちなみに魔改造と言う単語の初出はこれ。
「プラモ狂四郎」より
@jmsdf_yamato_bb @su37terminator 補足すると、個人的に好きなのは薩摩弁の兵士が「チェストー」と叫んでマッカーサーのいる司令部に自爆特攻をかけるシーン。
なお、この世界では高度経済成長を遂げたのは中国とフィリピン(←なぜ?)です。
これをバブル末期の1991年に出版したのは今考えると凄いですね。
日本は膨大な軍事費が経済を圧迫し、1991年になってもまるでALWAYS三丁目の夕日の世界のような経済成長のないディストピアになってました。
戦後、日本が主導するアジア連合が誕生し、米国主導の自由主義陣営、ソ連が主導する共産主義陣営と三つ巴の冷戦状態に。なお独立した韓国はアジア連合側、中国は満州とチベットを喪失するも台湾を奪回し米国側について反アジア連合になります。