#ゴールデンウィークSNS展覧会
講座で人生初の32Pのネームを完成させ、twitterを勧めてもらったのでここを開設。ネームを元に初めての漫画原稿を完成させようと思ったが、風景が自分の思う感じに描けず、このまま完成させても自分も他の人も評価しないと悟った。それをきっかけに風景の練習を始めた
#秋の創作クラスタフォロー祭り #漫画家志望さんと繋がりたい
皆さまにアンケートです。
ご協力して下さると嬉しいです。
同じ場面でのネームなのですが
左のネーム原稿と、右のネーム原稿、
どちらの展開がお好みですか?
編集さんにご迷惑をおかけしていますが
私を信頼してネーム完成を待って下さっているので
とことん試行錯誤してみたいです!
三年前に初めてネームを描いて今が四作目ですが
今まではとりあえず仕上げて修正は人に聴くという
思えば受身な態度だったので
ワクワクするものになるまで挑戦してみます!
#漫画原稿
演出を意識して描き直したものと、描き直す前のもの。
深谷先生の講座を受けて以来、意識が変わりました。
以前は演出する意識が薄かったため
「観る人の気持ち」を考えていなかった。
今後、描き直したほうのラスゴマをもっと引き絵にして
現在の状況をもっと分かりやすくする予定です。
#ゴールデンウィークSNS展覧会
twitterを始めて半年後。実力の無さを痛感し、本を読んで知識を身につけようとした。望遠広角の概念を知り、ネームを改良して出張編集部に行ったが良い返事は聴かれず。今は実力をつける事に集中する時期だと決断。半年に一度ペースでネームを書きつつ絵の練習を続けた