磯本先生、別の連載もあった時期だと思うけど相変わらず「連載漫画の第一回」みたいな話の作りになってておそろしく贅沢。ていうかギャルですよギャル。んもーっ!
そんでタナカカツキ先生の漫画がすごい良かった。サウナってなんとなく苦手で、でもなんで苦手なのかよく分かってないところがあった。それが見事に言語化されてて「そう!それ!」って膝を打つ思いだった。精神が休まらない。わかる。ぼくも薄暗いサウナ行ってみたい。
まいなすさん( @mainasu )のところは新刊は完売だったんですが、四国ツーリング本を購入。読み物なのでまだ精読はしてないですが、こういうコラム漫画大好きなんですよ。ゆっくり読みます( ˘ω˘ ) 四国また行きたい…
これは相互フォローの人が結婚したり子供を授かったりするたびに言っておって、元ネタは三国志において若い頃の曹操が「時代は大きく動いているし、自分も早くビッグに成りてえなあ」という心情を独白したシーンとなっており、「お前(平沢)に関してはもう無理よ」という含意となっております。酷い。 https://t.co/Lx0Slu0YOK
とむ猫さんは今回お隣だったので直接いろいろ聞けて楽しかった。訂正の別紙を刷ったユーノスロゴの記憶違いの件は、それはそれでネタになったから良しじゃないですかと思うんだけど、好事家からの論難を恐れていた。色々あるんだ…😅NDめちゃくちゃカッコ良いですけど、ぼくはNCが好きです。@akimizu