チーズも不可欠ということで、このオジさんのオススメのチェダーチーズをご用意。
今や世界中で作られているチェダーチーズですが、当然イングランド産!
おまけにシェーブル(山羊)チーズも。こちらは変わり種のノルウェーのイエトオストチーズです。パンにあうよ!
#ヴィンランドサガを味わう会
【ヨミガエルサロンご案内】
『桐谷さんちょそれ食うんすか⁉︎』を味わう会
ダチョウの卵のオムライスを食べましょう!原作ファンはもちろんダチョウの卵食べてみたい方もぜひ。
4月26日(金)19時〜
マンガカフェヨミガエルにて
参加費 1000円(夕食・ドリンク付・要予約)
ご予約はリプ又はDMで。
【ヨミガエルサロンご案内】
『であいもん』を味わう会
懐石カフェお菓子担当と一緒に、作中に紹介された季節の美味しい上生菓子を作りましょう!
6月28日(金)19時〜
マンガカフェヨミガエルにて
参加費 1000円(和菓子・日本茶付・要予約)
ご予約はリプ又はDMで。
母の日ということで、ヨミガエルにあるマンガの中のおかあさん。
いろんなお母さんがいるけれど、とにかく母は強し。
今日から本棚に加わるマンガ。
#史群アル仙のメンタルチップス
ADHDと診断された史群先生の生きづらい日々を描いたエッセイ。大変そうなエピソード満載ですが、昭和な絵柄と筆致と先生の人柄で緩和されて悲壮な読後感は全くありません。自分や周りに心当たりのある方はいい参考になるのでは。
【ヨミガエルサロンご案内】
「『死人の声をきくがよい』を語るが宵」
夏だ!ホラーだ‼︎
魅惑のお菓子チョコリンヌを食べながら、作品の魅力を語り合いましょう。
8月23日(金)19時〜
マンガカフェヨミガエルにて
参加費 500円(お菓子・フリードリンク付・要予約)
ご予約はリプ又はDMで。
コミック読書会『タッチ』おひらき!
青春を軽快なタッチで描いたこの作品。好む好まざるに関わらず、昭和の時代に新しい表現を生み出し、今もなお愛されているあだち作品はやっぱりすごいです。
お菓子は南風の新メニュー、カボチャパイ。
「『死人の声をきくがよい』を語るが宵」おひらき〜!
好きなエピソードや押しキャラの話で盛り上がりました!
お菓子は作中に出てくるボンジュール製菓のチョコリンヌ。阿闍梨餅のはしっこのようなモチっとした生地を使うことにより、モッチャモッチャとした食感を再現。食べれば中毒間違いなし。
「『信長のシェフ』を味わう会、試作!
デザートは、戦国パティシエールようこさん作の「ニクズクのマカロン」です。
ナツメグの香りが爽やかで、ついつい食べ過ぎちゃいます。アナタも信長様のように極楽の門を開けちゃうかも⁉︎
今回はナツメグを控えめにしますので、ご安心下さいw