みんな『成長曲線』を勘違いしてるんよな
実力はだんだんと伸びていく訳ではなく、ある時に『点と線』が繋がって爆発的に伸びる
だからこそ『停滞期に耐え切れるか』が目標達成出来るかどうかのカギ https://t.co/ZzAVxtNG9C
精一杯やって、結果は受け入れるだけ
努力はコントロールできるが、結果はコントロールできない
『(結果として)ダメならダメで(もそれは肯定して)いい』って所がポイント
『自由に生きる姿勢』には心から賛成だが、それに伴う責任や罪悪感は自分自身で背負うべき
『クズはモテる』は嘘だ
仮にクズでも『弱い男』や『力のない男』は非モテだから
結局モテるのは善悪問わず『強い男』なのだ
と、昔のぼくは思ってたんだけど、どうやらそう単純な話ではないらしい
結論から言うと
『人は悪を自認することで強くなり、その精神的変化でモテる男になる』
『おれが心地良いやり方で成果出したい』って奴は永遠に非モテ
『今の自分の延長線上に可愛い子がいない』という現実を受け入れない限り未来はない
非モテ男の『美学』や『こだわり』は無価値なのだ
手放して初めて新しい世界が見えるようになる
『強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ』
というBLEACH藍染隊長のありがたい言葉があるけど
非モテ男性はむしろ積極的に使った方が良い
イキりとか自慢とか、大っぴらにやれる男の方がモテるのよ
普段隠してて話振られた途端に『デュフデュフ』言いながら話し出す奴が一番ダサい
女性経験はあるのに可愛い子だけ抱けないのは『負け犬の思考』だから
このタイプは『自分が気持ちよく振る舞える相手』じゃないとそもそも勝ちにいかず、逃げ腰でのコミュニケーションをしてる
付き合う女性のレベル上げたいなら、雑魚狩りしかできない『即れる非モテ』を抜け出せ
コミュニケーションを学ぶ人はこの機会に買った方が良い
示唆に富む言葉やシーンが多いし、耳が痛い話も多いはず
そしてシンプルに面白い
この価格で買える人が羨ましい(ぼくは定価で全巻買ってますw) https://t.co/UPqqJs2cdu