これ(添付画像)を思い出した。
✅自分次第でどうにかなる「借金」
✅自分ではどうしようもない部分がある「家族仲」
これらを、同列に語るのはさすがに配慮がないかなと思います。
自分とは異なる背景の人に思いを巡らせる努力、思いやりを大事にすると良いんじゃないかなと。 https://t.co/Anexmqu7J0
ほとんどの人が勘違いしてる成長曲線。
実力はだんだんと伸びていく訳ではなく、ある時に「点と線」が繋がって爆発的に伸びる。
「停滞期に耐え切れるか」が目標達成出来るかどうかのカギ。
自信のある男はグイグイいける。
自分という商品を相手に提供することで、相手が幸せになると心から思えるから。
本当にぶれない「押しの強さ」を手に入れたいなら、このマインドを手に入れる事は必須。
「モテる」の定義はこれ。
「人から求められる」ようにならないと、あなたの心の穴は埋まらないよ。
何かを達成したいなら、
「人事を尽くして天命を待つ」
だけでは足りない。そもそも天命を待つマインドでは、人事は尽くしたとは言えない。
天命すら従わせるくらいの、このくらいの気迫・決意・思考(をどこまで巡らせるか)が大事。
「弱み」を見せられることは「強み」。
あなたが誰かに頼ることで、誰かが嬉しいと感じてくれる。
弱みを見せることは、他人へのgiveになり得るよ。
「自分のことを好きな男を、好きになれない」
という女性がいることは理解しておいた方が良い。
全てポジティブに捉えるのは「逃げ」でしかない。
挫折し、絶望することでしか見えないモノがある。
そして、ソコから這い上がった人しか得られない強さがある。
全てを良いように捉えては、この経験は得られない。
究極ポジティブ人間は薄っぺらいだけ。
敗北を噛み締めて、厚みのある男になろう。