コミティアに参加されている作家さんにとってはこれからしばらくの同人活動に有用だと思われる情報をまとめた本です。電子書籍版は100円ですので、どれかのストアで是非。
ショート漫画 「第一回目の『みちのくコミティア』に参加した時の話」
この続きを含めて3地方のコミティアに参加した漫画が電子書籍で0円で読めます。本日よりFANZA&メロンブックスからも配信開始。もう4年以上前の古い情報ですが、ご参考にどうぞ。
https://t.co/kWI6bcZ55c
「主役」と「主人公」の違い
#漫画が読めるハッシュタグ
新人漫画家と高校の教師を兼ねる響美晴が展開するコメディ漫画シリーズの第3話を多数の #電子書籍 ストアにて #BLIC出版 より配信開始。
#まるかふぇ電書 #ブリック出版
「漫画の先生 ep3.」
https://t.co/vQsoJSNQ7g
短編漫画「要領が悪い職場の後輩に分裂能力があったので有能な社員に育っちゃう話」
つづきはAmazonのKindle無料マンガで0円で入手して最後まで読めます。https://t.co/8aTpiOX6NA…
2018年は終わりましたが、Kindle「インディーズ無料マンガ」はまだ間に合うようです。
#創作同人電子書籍のススメ
詳しくは>https://t.co/B1OzjEKqto
漫画紹介「電子配信にはネット活用が必要」
この前後を含む情報漫画本がBOOK☆WALKER、AmazonKindleを含む13ストアにて本日より配信開始。
#創作同人電子書籍 第15回いっせい配信「創作同人2021年3月」参加作品
「創作同人電子書籍のススメ 2021年手探り電子配信放浪記」
https://t.co/kgk17OYI0T
漫画紹介 「え?…これが私の脳?じゃあ、いまここにいる私は何!?」
この前後のストーリーが電子書籍で読めます。11月3日(文化の日)の「第11回いっせい配信」にあわせて9つの電子書籍ストアで予約可能。#創作同人電子書籍
https://t.co/JWzjlN78oC
2017年よりマグネットは新規のマグネット上で有料販売するための登録はできなくなり、現在販売中のコンテンツも近い内に販売終了となる模様です。 #創作同人電子書籍 https://t.co/vpvoctLENS